
■ 挿し木
トマトの脇芽の処理が少し遅れてしまいました。結果として、かなり大きくなってしまったので、捨てずに挿し木にしてみようと思います。
あんまり日に当てると良くないらしいので、ペットボトルに水を入れて玄関に置いておきます。


水は毎朝交換します。すると一週間くらいだったでしょうか、根っこが出てきました。


それから5日後の7月11日、畑に植えました。


それから9日後の7月20日。今年は少し暑すぎたせいか、植えたトマトも弱っています。

一応、生きてはいますが食べられるトマトが出来る限り怪しいものです。
■ 後書き
今回の挿し木は少し真面目に行いました。日陰に置いて毎日水の交換をすれば根って出てくるんですね。去年挑戦した時は失敗していたので、リベンジ成功ではあります。
ただ、トマトって強いので、そのまま土に刺すだけでも案外育つんですよね。

全く別の場所で土に突き刺し、毎日のように水を与えていたら、良い感じで育ってくれました。見ると既にトマトが出来ています。
・・・うん、もうこの方法で良いんじゃないですかね。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


