
■ 妻の誕生日
7月は妻の誕生日です。これで出会ってから3回目になります。と言っても、特に何かをしようとは思っていません。私も妻も贅沢が好きって感じでも無いですしね。
一応、何か贈ろうかとも思ったのですが、妻が欲している物も思いつかないし、やむなく直接聞く事にしました。
最初は特に思いつかなかったようなのですが、そのタイミングで愛用していたイヤホンが壊れたのです。うん、まさに天啓ですよ。
って事で、近所の家電屋に行ってきました。

要件は無線式で耐水性があって安物じゃ無い事です。結果、パナソニックのRP-BTS55になりました。スポーツ用として設計されているので動いても外れにくいし、音も良いとのことで喜んでいました。
妻はイヤホンを付けて、スマホで動画を流しっぱなしにして家事をしています。これが商品選択の要件につながっています。
無線式なのは、夕食を作ってくれている時にコードが引っかかって包丁が床に落ちたから(危なかったです)。耐水性なのは、食器洗い中に外れて水没したからです。
■ ケーキ
妻は甘い食べ物が好きなので、ケーキを買うことにしました。特に予約もせず店頭に並んでいるホールケーキを買う計画です。
狙いは「パティスリー リュエル」(https://www.facebook.com/ruelle2019/)とシャトレーゼです。前者の方は以前から気になっていた小さなケーキ屋さんです。良い機会だったので食べさせてもらおうかと思いまして。それぞれ小さめのケーキを買えば2倍楽しめると思ったのです。
まずは、シャトレーゼです。


ホールケーキとガートショコラで迷ったのですが、ガトーショコラを選びました。ホールケーキは、リュエルさんで買えるかなと。
そして、リュエルです。

・・・うん、小さなケーキ屋さんだとホールケーキは予約しないと扱っていない場合があるって失念していました。それならそれでショートケーキって選択もあるのでしょうが、そちらも売り切れ。
やむなく、目についたシュークリームにしました。消去法になってしまいましたが、これはこれで美味しそうです。
その日の夕食はケーキ祭りでした。シャトレーゼはコスパ最高、シュークリームはサクサクのシューに甘め控えめのクリームで良い出来です。どちらも当たりでした。
■ 後書き
プレゼント、少し前から考えていたのですが、最有力候補は本棚でした。妻が本好きなので、少しずつ溜まっていたのです。いつでも買ってくれて良かったのですが、本棚って少しお高めなので、こちらから機会を作ってあげないと言い出さないかなと思っていたのです。
なのですが、少し前に実家から子供の頃に姉が使っていた本棚を回収していまして、これが案外痛みが少なくて十分実用に耐えうる状態。そして、姉も本棚は要らないって言っているし、処分するのも何か違うしって事で我が家で使うことにしたのです。
結果、考えていた誕生日プレゼントの考えは虚しく霧散しました。まぁ、結果的には良かったかな?
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


