
■ イチゴ
前庭にはバラを植えるつもりなのですが、大量に用意するつもりはありません。そうすると、結構スペースが余るので、そこには野苺を植えようと考えていました。
そこで購入したのが、エビガライチゴの苗です。

ついでに、普通のイチゴの苗も1株だけ用意しました。


■ 雑草対策
去年は雑草の処理に時間を割かれました。手間がかかるのは良いのですが、それで時間を取られて別のことが出来なくなるのは困ります。
そこで、前庭にはバークチップを敷き詰めようと思っていました。あるいはウッドチップでも良いかも知れません。ってことで、近所のホームセンターに行ったのですが・・・
結局、ガーデンモスと言う予定外の商品になりました。

・・・いや、それが思っていたよりも高価でして、比較的安価なこちらにしました。
こちらがガーデンモスを敷く前です。

そして、こちらが事後です。

見た目も悪くないし、これはこれで良いのではないでしょうか。
なお、前庭を囲っている石は第一花壇(第一花壇に柵を設置(2020年10月11日))から移動しました。
第一花壇は楽しかったのですが、場所が裏庭の中央部にあって扱いに困るので、今年は潰してしまう予定なのです。
■ 後書き
野苺を植えたのに深い意味はありません。単に懐かしかったので植えてみたいなと。あわよくば食べてみたいなと言うくらいです。
私が子供の頃には、近所に野苺が自生していまして、それを食べた記憶があります。酸味が強くて美味しいとは言い難かったのですが、あれはあれで面白かったのですが、最近は見かけなくなったので、自宅で育ててみるのも面白いかなと。
ただ、ちょっと苗を買うのが早すぎました。植える場所の用意が出来ていなかったのが良くない上に、腰を痛めて庭仕事が出来ず、1ヶ月くらい水だけで置いておく羽目になりました。
そのため、現在はかなり弱っています。さて、これから復活してくれるでしょうか。生命力の強い品種らしいので、期待したいところです。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


