
■ ミニトマト
期待を持って購入したミニトマト(6月過ぎるとホームセンターから苗が消えます(2020年6月18日))ですが、室内だと元気が出てこない気がして玄関先に出していました。
しばらくは良かったのですが、8月終わり頃から嫌な感じになってきました。
2020年8月13日。この頃までは良かったのです。

2020年8月19日。葉っぱが嫌な感じです。

2020年9月11日。葉っぱから色が失われて弱っています。

ただ、これでも少し持ち直してきた状態なのです。上の方が青々としていますが、少し前までは下の方と同じように弱っていたのです。
持ち直した原因は、コレでしょうか?

100円ショップで購入して栄養剤です。これで復活するってことは栄養不足だったのかも知れません。
■ ペットボトルのトマト
ペットボトルに土を詰めて、種からトマトを育てていました。ミニトマトと同じく玄関先に出していたのですが・・・
2020年8月22日。下の方が少し怪しいですが、この頃までは元気でした。

2020年9月11日。何があったのか枯れてしまいそうです。

うーん、やっぱりペットボトルで育てるのは無理があったのでしょうか?
■ 後書き
北海道はお盆を過ぎると一気に寒くなります。今年(2020年)は9月上旬まで暑さが続きました。って言うか、暑いです。9月過ぎに札幌近郊で30度超える日が続くとは、これも温暖化の影響なのでしょうか。
そして、9月12日。一気に気温が落ちました。最高気温が20度切るくらいまで。
・・・クーラー付きの家を買って良かったです。
こうなるとトマトを外に出しているのも心配なので、室内に退避しました。
あとは、ここで様子見です。さて、どうなるでしょうか。結果がどうなるか楽しみです。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


