fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

茄子の収穫までのアレコレ(成功率50%)

■ 茄子

茄子は苗を2つ植えていました。ゴールデンウィークの辺りで植えたのですが、今年は寒い期間が長かったせいか今ひとつ成長が悪いです。花が咲くこともあったのですが、実をつけずに枯れてしまいます。

それでも、6月末くらいには希望が見えてきました。
茄子の初収穫までの軌跡 - 1

7月上旬には茄子の形になってきました。
茄子の初収穫までの軌跡 - 2

茄子の初収穫までの軌跡 - 3

7月20日頃には、そろそろ食べられそうな大きさになりました。
茄子の初収穫までの軌跡 - 4

茄子の初収穫までの軌跡 - 5

1本は良い感じになったので収穫して焼きナスにしました。
茄子の初収穫までの軌跡 - 6

うん、美味しかったです!

■ 後書き

苗は2つと書きましたが、実は1つは失敗としか言えない状況です。
茄子の初収穫までの軌跡 - 7

苗を植えた時、トマトの近くに植えたのが失敗の始まりでした。トマトと茄子って近くに植えるものじゃないんですね。

そこで、あまり良くないと思いますが植えている場所を移動しました。上の写真は移動後のものです。購入時から大きさも変わらず、葉は弱々しいです。

それでも、茄子は収穫時期が長い植物ですから、ここから持ち直して欲しいと願っています。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する