fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

火消し壺で炭火の処理を楽にしてみよう!

■ 火消しつぼ

少し前にバーベキューをしました。

人生初めてのバーベキュー!
初めてのバーベキュー!(裏)

それ自体は楽しかったのですが、準備や片づけが手間ということもあって頻繁に行う気にはなりません。それでも、せめて3回はやってみたいところです。

と言うことで、2回目にチャレンジです。

今回は追加装備として火消し壺を購入しました。前回の片付けの時に手間だったのが炭の始末です。氷で消化して土に埋めたのですが、回収するのが結構手間だったのです。

購入したのは、グリーンライフ社の商品です。
バーベキュー2回目a - 1

まぁ、安価に購入できるのがコレだけだったので、選択の余地がなかったんですけどね。

■ 火起こし、火消し

筒の中に炭を入れて、下から火を付けると楽に火おこし出来るそうです。早速、やってみました。
バーベキュー2回目b - 1

バーベキュー2回目b - 2

うん、すごい煙です。

少しすると煙が収まってきました。中を除くと、確かに炭に火が付いています。うん、確かに楽です。
バーベキュー2回目b - 3

終了後、残っていた炭を全て突っ込んで蓋を閉めて放置。1時間くらいで良い感じに消化してくれました。
バーベキュー2回目b - 4

うん、この炭は次回再利用出来るらしいので、楽だしエコです。

■ 後書き

実は、2回目のバーベキューは9月の4連休を想定していました。なのですが、妻との会話の中で「バーベキュー も良いね」なんて言っていたら、金曜日の夜に帰宅したら食材の準備が完了していました。

・・・うん、迂闊なことを言うものじゃ無いですね。

しかし、この日のバーベキューは辛かったです。と言うのも、場所は前回と同じくカーポートの下だったのですが、時間が14時すぎと少し遅めにしたので、太陽が斜めから差し込んで直撃。

椅子の位置を調整したりと工夫はしたのですが、かなり苦戦しました。次の機会があったなら、カーポートに何か日除けに出来るものをひっかけられないか考えてみようと思います。

何にせよ、妻と二人で静かに食べるバーベキュー は楽しかったです。
バーベキュー2回目c - 1

バーベキュー2回目c - 2

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する