
■ ツルハシ
ツルハシを持っています。どうして購入したのか忘れましたが、なぜか持っています。ただ、ずっと使っていませんでした。
そして、ふと持ち上げると、こうなりました。

・・・寿命なのかな?
■ メンテナンス
色々と考えていたのですが、調べてみるとツルハシがこうなったら、頭を下にしてコンクリートのような硬い場所でトントントンってやれば良いらしいです。
本当かよって半信半疑と言うか、かなり疑っていたのですが、実際にやってみると良い感じに嵌ってくれました。

逆さまにしても落ちてこないし、軽く力を入れても外れる感じはしません。ふーむ、そんなものなのですね。
■ 後書き
実は、この機会にツルハシを処分しようと思っていました。そもそも、今後の人生で使うとは思えなかったし、必要になれば改めて買えば良いかなと。
ただ、お嫁さんはちょっと躊躇いがあったらしいので、捨てる前に念のために調べてみた結果が今回の記事でした。
ちなみに、トントンって復旧させた時間は夜の10時すぎ。

しかも、Tシャツ短パンという不審者丸出しの格好です。誰かに見られたら不味かったです。引っ越したばかりで不審者だと思われたら困るので自重したほうが良かったかも知れません。
そんな話を会社でしたら、ツルハシについては「そうですよ(知らなかったんですか?)」みたいな反応をされました。ツルハシの修復方法って常識なんですかね。
なお、その後は各自の不審者的行動の発表会になりました。みんな色々とやっているものですね(苦笑)
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


