
■ トマト
ゴールデンウィークに植えたトマト(無駄に広い庭を家庭菜園できるようにしたいNo8 植えてみました)ですが、順調に成長を続けています。
2020年6月26日。花が咲いては散っていたのですが、実が付き始めました。

2020年7月7日。枯れることなく、大きくなり始めています。

2020年7月15、16日。最初の内に剪定(わき芽かき)の感覚が掴めなかった影響か、横方向に枝が伸びています。


しかし、かなりゴチャゴチャしてきました。今年の苗は2つだけなのですが、思ったよりも成長が旺盛です。裏に回ってみると良く分かります。もうちょっと間隔を開けて植えた方が良かったのでしょうか。

2020年7月22日。遠目にもトマトが成っているのが見えるようになりました。



■ 後書き
随分と昔(子供の頃)、実家の庭にトマトを植えたことがあるのですが、剪定をしなかったので成長が今ひとつだった記憶があります。
そのため、剪定については必要性が分かっています。最初は感覚が掴めなかったのですが、最近は勝手が分かってきました。習うより慣れろとは良く言ったものです。
しかし、思った以上に横方向への成長が強いです。ここまで育ってしまうと迂闊に触れられません。これは来年に生かすべき反省点ですね。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


