fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

タイヤ交換、そしてこの雪である

早めのタイヤ交換

執筆時点で、3/31日なのですが、今年はもうタイヤ交換をしてしまう事にしました。

何せ、道路の雪は小道を除いて溶けているし、何より私はサンデードライバーなので、そんなに運転しません。
ってことで、近所のガソリンスタンドにタイヤ交換をお願いしました。

タイヤの購入勧められました

私の車は、新車で購入して、去年が車検だったので、今年で4年目って事になります。
私の感覚だと、タイヤの買い替えは4年に一度なんですが、ガソリンスタンドの店員さんには買い替えを勧められました。

確かに、タイヤのハシの溝はすり減ってきていて危険といわれればその通りなのかも知れませんが、なにせ運転機会が週に一度のサンデードライバーですので、ここで大金を出す必要性を感じません。ってことでお断りさせて頂きました。
ハシの溝も、まだ少し残っていますし、なにより夏ですからね。これが冬ならちょっと考えたのですが。

いちおう見積もりを出してくれたのですが、トータルで2万円位(割引後)にしてくれるそうです。タイヤの種類とかまではちゃんと聞いていませんが(断るつもりだったので)、思ったほどには高くなりませんでした。
個人的には、ガソリンスタンドでモノを買うと、異様に高くつくって思っていたんですけど、最近ではそうでもないんですかね。

ちなみに、見積もりを取ってくれたってことで、ティッシュペーパーを頂きました。
・・・なんだか悪い気がします。
タイヤ交換1

その他の点検

前回の交換(車検のとき)から半年くらい経つので、オイル交換が必要かも確認してもらいましたが、流石に乗っていないだけあって、オイルも奇麗で減ってもいないので、必要ないとのことでした。

バランス調整も聞かれたのですが、これもお断りです。
・・・だって、すごい高いんですもの。

無事に終了して、帰宅しようとした所、この有様です。
タイヤ交換2

・・・もう降らないと思ったのに!

後書き

はい?タイヤ交換、自分でやらないのかって?
・・・昔はやっていた事もあるのですが、かえってコストが高く付くと判断しました。

非力な体に、慣れない肉体労働。不器用な手先って条件が揃っているので、たかがタイヤ交換ごときで大苦戦なんですよ。
あんな面倒な事をするくらいなら、素直に2,000円払ってプロにやってもらったほうが楽です。どうせ、エア調整とかオイル交換とかお願いするんですからね。


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する