fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

久しぶりに妻とデート(雪印種苗園芸センター)

■ デート

3月末に引っ越してきてから色々とバタバタしていました。引っ越しに伴う色々な買い出し、家庭菜園の開始、防草シートを設置、姉の引越しの手伝い・・・

それでも7月に入って、ようやく落ち着いてきたのですが、ふと妻とデートしていないことに気が付きました。

うん、たまにはお出かけしましょうか。

■ 色々いきました

この日の本命は、川下公園のリラックスプラザで販売している梅ソフトです。地域情報誌のまんまる新聞で、コロナの影響で中止となった平岡公園の梅まつりで提供していた梅ソフトを、こちらで販売するとのこと。

妻も私も甘いものが好きなので、これを目当てに出発です。

まず、ツルハドラッグで買い物。除虫剤やワイシャツの襟の汚れを落とすための石鹸など入用でして。続けて、よしたかフェスタなる野菜や果物を販売している農家の直売所みたいな場所により、そこから川下公園へ。

ここで昼食を頂いたのですが、豚丼が意外と美味しい。銭湯の休憩所についてる食事処みたいな感じなのですが、豚が大きくて柔らかく驚きました。続けて梅ソフトを食べ、川下公園をぐるっと一周。

そこから雪印種苗園芸センターに向かいます。なんでも、バラ園があるそうなのです。

■ 雪印種苗園芸センター

種苗と名前がつくだけあって、本来は苗も扱っているようですが、この日は7月の上旬なので野菜の苗は姿を消し、花を中心に扱っている店舗があります。

バラ園は、その奥の方らしいので歩いて向かいます。バラ園と言っても、実際には色々と植えているらしいです。
デート(雪印種苗園芸センター) - 1

デート(雪印種苗園芸センター) - 2

奥まで行くと、木が売られていました。主に果樹を扱っていたのですが、桜とかも売っています。今は庭の準備が整っていないので無理ですが、いつか樹高の低い果樹を植えてみたいものです。

本命のバラ園は、こんな感じ。
デート(雪印種苗園芸センター) - 3

デート(雪印種苗園芸センター) - 4

これまでの人生で薔薇には一切興味がなかったのですが、庭を手に入れてからは興味が湧いてきました。その内、庭で育ててみても面白いかもしれません。

■ 後書き

種苗という漢字、これは「しゅびょう」と読むそうです。調べるまで「たねなえ」とそのまま読んでいました。恥ずかしい限りです。

なお、この日は最後に「森の湯」という温泉でゆっくりと温泉に浸かり、食事をしてから帰宅しました。帰り道の雲と夕日がとても綺麗で良い締めとなりました。
デート(雪印種苗園芸センター) - 5

デート(雪印種苗園芸センター) - 6

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する