fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

発芽させたトマトとほうれん草の選別

■ 選別

トマトとほうれん草を種から育てています(苗を見なくなったので種を購入(トマト、ほうれん草))。

無事に発芽したので、少し大きな器に移してあげたいところです。

まずは、ほうれん草。流石に受け皿のままだと育たないと思うので、中でも元気なものを大きめの器に移しました。
発芽したトマトとほうれん草の植え替え - 1

発芽したトマトとほうれん草の植え替え - 2

本当は鉢とかプランターを用意すれば良いのでしょうが、そもそも今年は準備期間というのもあって、これ以上はモノを増やしたくありません。

そこで、惣菜などが入っていた容器を加工して鉢がわりにしました。中に水が溜まって根腐れを起こさないように、容器の下の方に爪楊枝で穴を開けています。

さて、これでどうなるでしょうか。

■ 後書き

今年は6月半ばを過ぎてもまだ寒いのですが、それでもワーキングシェルフの温室機能を使うには暑すぎるようです。実際、太陽に当たると中がサウナのようになってしまって、とても動植物が生きていける環境にはなりません。

逆にいうと、春先や秋の終わりくらいであれば活躍できるかも知れません。

何せ私は人に教えを乞うタイプではないので、何から何まで試行錯誤しながらの挑戦です。効率を考えたら良くないのですが、別に仕事じゃあるまいし、趣味については遠回りしながらでも良いかなと思ってます。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する