
■ 粘土の結果
堆肥処理用の穴を掘った(無駄に広い庭を家庭菜園できるようにしたいNo5)のですが、結果が芳しくありません。
いや、確かに良い感じで土が出来上がってきているのですが、一緒に混ぜ込んだ粘土の分解状況が良くありません。多少は分解が進んでいる感じはするのですが、ちと粘土が多すぎるのかも知れません。
もうちょっと手を入れますかね。
■ パーライト
そもそも粘土の改善にはパーク堆肥の他にパーライトが効果あるそうなので、買ってきました。

そして全量投入して混ぜ込みました。


さて、これで効果は出ますかね。
■ 後書き
最初から柔らかめの粘土だったものについては分解が進んだのですが、石のように固かったり、大きな塊だった粘土について効果が薄いようです。
そもそも、私と妻の2人分の生ゴミ(しかも処理済み)程度だと量が少なくて、私が期待した効果が出ていない気がします。もう少し様子を見ますが、そろそろ見極めどきかも知れません。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


