
炭酸が抜けるのが困ります
ウィスキーの炭酸割り。とっても美味しいですよね。
時々作るのですが、いつも困るのは炭酸が余ってしまう事です。
500mlのペットボトルで売っているのを使用するのですが、それほどお酒に強いわけではないので、炭酸が半分くらい余ります。
そして、翌日には炭酸が抜けて、ただの苦い水になってしまっています。
と言うわけで、炭酸の抜けを防止してくれるキャップを調達しました。

ペットボトルの上の黄色いヤツが、そのキャップです。
ペットボトルのフタの代わりになっていて、黄色い風船みたいなの押す事で、ペットボトル内部の圧力を高めて炭酸の抜けを防止してくれるらしいです。
開け方
締める時は、単純にキャップ代わりに締めれば良いのですが、開ける時は、手順があるようです。
こんな感じで、親指で白いプラスチックの部分を押してやります。

ペットボトル内部の圧が解放されて、スパっていう鋭い音を立ててふたが開きます。

結果
んで、肝心の炭酸なのですが、まぁ、ないよりはましって所ですかね?
少なくとも、抜ける量は減ったような気がします。
いずれにせよ、封を開ける前の状態を維持してくれってのは望み過ぎでしょうし、こんなところでしょうね。
スポンサードリンク


