
■ 虫が怖い
家庭菜園を作っている時に、アブが寄ってきました(無駄に広い庭を家庭菜園できるようにしたいNo7 畑が完成)。
さらに、大きな蜂も飛び回っています。見たところクマバチのようなので刺される心配はなさそうですが、気持ちの良いものではありません。
何とかしようと考えていたのです。例えば木酢液を加工したペットボトルに入れるとか。そのあたりの道具を探してホームセンターに行ったのですが、もっと良さそうなものを見つけました。
フタワ株式会社の「におい棒」です。


お試しパックとして忌避剤が付いていますが、それを抜きにしてもドーム状の部分に色々な忌避剤を入れられるようなので、自力でペットボトルとかを加工するよりも見栄えが良さそうです。
棒の構造はこんな感じです。見ての通り単純なものです。

■ 設置
お試しパックを開封して棒の中に設置したのですが、粒剤のサイズがスペーサの穴より小さいものがあったらしく、少しだけですがポロポロとこぼれてきます。そして、どこかで嗅いだことのある独特の臭いが鼻につきます。
設置場所は少し考えたのですが、開墾した畑の中央にしました。


今はまだ植えているものも少ないですが、今後は増えてくると期待しているのです。
■ 後書き
忌避剤の臭いですが、そのまんま正露丸の臭いです。この香りで効果があると言うのなら、正露丸って虫除けに使えるのでは・・・
何でも、忌避剤というのは山火事の臭いを出すことで危険を感じさせると言うものらしいのですが、山火事の臭いって、正露丸の臭いなのでしょうか。疑問が尽きません。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


