fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

庭まで水道を引っ張りたい(ホースリールの購入))

■ ホースリール

ホースリールを購入しました。
ホースリールa - 1

ホースリールa - 2

マイホームには屋外に蛇口を付けてもらったのですが、その場所は家の正面側です。想定していた用途は洗車だったのですが、実際に使いたいと思ったのは家の裏にある庭です。

当初は、上の写真のようなしっかりしたものじゃなく、水を止める機能を持った延長ホースで良いと思っていたのですが、私が想像していたものが見当たらないので、思案の末にホースリールを使うことにしました。

■ 接続

ホースリールの購入に迷った理由が、適合する蛇口の方の制限です。まず、我が家の屋外の蛇口の型が良くわかりません。説明書はあるのですが、書いてあるのは水抜きの方の機能についてで蛇口については何も書いていません。

妙な金具が付いていて、それを外すとネジみたいになっています。つまり、こんな蛇口なのです。
ホースリールb - 1

ただ、ホームセンターで売っているホースリールの適合蛇口ってどれも大差ないです。なら、建てたばかりのマイホームの水道に一般的な商品が適合しないとは考えにくいです。

ほら、上手く行きました。
ホースリールc - 1

ホースリールc - 2

いや、嘘です。少し苦戦しました。最初は形がピタッと合いそうだったので、そのまま突っ込んでみたのです。
ホースリールd - 1

パッキンも当たっていないし、ダメっぽいと思ってはいたんですが、やっぱりダメでした。普通に水が溢れて飛び散ってきました。

かと言って、蛇口側のネジを外すとサイズが合わないし・・・

これはダメかと思ったのですが、最後に一か八か、そのまま最初の写真のようにアタッチメントを突っ込んだら、これが良い感じに嵌ってくれました。

ただ、ホースリールのことだけ考えると、これで問題ないのですが、今後のことを考えると問題を感じます。この蛇口って高圧洗浄機にも使うのです、このアタッチメントが邪魔です。かと言って、そのつど取り付けるのは手間だしネジも痛めそうです。

もう少し考えようと思いますが、確かネジ式の蛇口にホースリールを接続する商品が売っていた気がします。それを使っても良いかも知れません。

■ 水遊び

ホースの長さは20メートルを選択しました。事前に測った感じだと、それで足りると思ったのです。実際には、かなりギリギリでした。ただ、これ以上となると30メートルになって、それだと逆に長過ぎるので、これで良かったと思います。

これを購入した目的は複数あるのですが、今回は畑に水をまくことです。この日、人生初めての苗植えをしまして、水をかけてやりたかったのです。

最初はバケツに汲んで水をかけたのですが、水圧が強すぎて畝の土がこぼれてきたのです。これは良くないと思って、用意していたホースリールの出番となったのです。

シャワーのような水の出し方が出来るので、これでシャーってかけてあげれば良いかなと。

■ 後書き

・・・しばらく、夢中になって水遊びしてしまいました。うん、水遊びって楽しいです。

具体的には、庭から出土した小石にかけて泥を落として遊んでいたのですが、場所が悪くて家の壁が泥だらけ。これは不味いと思って壁を洗ったのですが、今度は壁に立てかけていたスコップが泥まみれ。

うん、何してるんでしょうね(苦笑)。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する