fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

無駄に広い庭を家庭菜園できるようにしたいNo3

■ 穴掘り開始

道具も揃ったので(無駄に広い庭を家庭菜園できるようにしたいNo2)、改めて整地を開始します。一緒に庭に出た妻が耕し始めたので、私の方は、根を張っている雑草を処理しようと思います。

表面だけ処理しても直ぐに生えてくるので、土を掘り返して根から処理しようと思ったのですが、結果、穴掘りになりました。うん、想像以上に根が深いのです。
家庭菜園のための庭造り - 1

掘り返した土をふるいに掛けていたのですが、2時間くらいの作業で大きな土山が出来ました。
家庭菜園のための庭造り - 2

また、ふるいに残った石については、家の周りの砂利と土の間の微妙な溝を埋めるのに使うことにしました。
家庭菜園のための庭造り - 4

これが正しいのか疑問だし、他にも案はあるのですが、大量に出てきそうなので、どう使っても今は良いかと思っています。

■ 草と粘土

かなり時間を掛けて植物を掘り返したのですが、かなりの大物です。これが沢山あると思うと気が遠くなりそうです。
家庭菜園のための庭造り - 5

それと、実は最初から気になっていたのが、春になってきたのに雑草の育ちが遅いことです。ほぼ荒野の状態の中で、まばらに上記のような根の強い雑草が存在しています。

これ、土の状態が悪くて植物の育ちが悪いってことでは・・・

と思っていたのですが、思った通り、巨大な粘土が出てきました。
家庭菜園のための庭造り - 6

家庭菜園のための庭造り - 7

石については覚悟もしていたのですが、粘土は考えていませんでした。困りましたね。

■ 後書き

なお、この日の私の姿はこんな感じです。安心安定のジャージです。私の熱意が続くようなら、農作業用のツナギとかを用意しても良いかもしれないですが、まだまだジャージで十分です。
家庭菜園のための庭造りa - 1

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する