
2ヶ月位前から、歯ぐきに結構大きな水ぶくれが出来ました。
こんな感じ。気持ちの悪い写真でごめんなさい。

放っておくと勝手に潰れて、しばらくするとまた膨らみます。
一度、自分で思いっきり引っ掻いて潰して見たりもしたんですが(この時は、流石に流血した)、しばらくすると同じ症状になる。
別に痛くも痒くもないので、最初の内は「いつもの口内炎かな?」とか余裕で構えていたんですけど、いつまでたっても治らないのでちょっと焦ってきました(変な病気じゃないだろうな)。
そこで知人や主治医(高血圧の治療中)、google先生とかに相談してみていろいろ試してみました。
試したのはこんな感じ。

ビタミン不足が原因ではないかと疑い、近所のドラッグストア(ツルハドラッグ)でビタミン剤を買い、口内炎・歯槽膿漏の塗り薬と使ってみたりしたんですが、一向に変化が無い。
google先生によると、似た症状として「唾液腺が詰まって起きる事がある」対策は「切り取るかレーザーで焼く」という情報があったので、これを元に病院を探してみることにしました。
検索条件を「札幌 白石区 レーザー」でググってみると、北都歯科クリニックという病院でレーザー治療を行っているらしい。診療内容も口腔外科と書いているし、予約して行ってみました。
リンク:北都歯科クリニック
予約したのが前日だったので、結構待たされるかと思ったんですが、そう待たずに診察室に通されました。
そこから看護師(なのかな?)の女性の方が問診と検査を実施。
この検査、頼んだ場所だけかと思ったら、全部の歯と歯ぐきの状態まで確認してました。最近の歯医者さんは、どこもこんな感じなんですかね?
肝心の水ぶくれの箇所ではレントゲンを撮影。この時点では「水ぶくれでレントゲンとるの?」とか思っていたんですよね。
んで、少し待ってたら先生が登場。そして、衝撃の原因が......。
もう20年近く前に、ひどい虫歯になって差し歯にしていたんですが、どうやらこれが歯ぐきの中でポッキリと折れているらしいんです。そして折れた部分が細菌感染して水ぶくれになっているということです。
これは、全くの想定外(そもそも差し歯ということすらレントゲンを見るまで忘れていた)。
思わず「うぐぉ」とか呻いてしまいました。
頭を抱えながら、先生に治療方針を伺うとこんな回答になりました。
1. 中折れしている差し歯を抜く
2. 1の抜いた後の穴を埋める
3. 1の歯の両隣の歯を削り、3連の差し歯を作成。
健康な両隣の歯を支え用の差し歯にして、駄目な歯を支えるようにするってことですかね?
...簡単に考えていたのに、なんか大事になってきました。
とりあえず、今日の所は歯の方を取ってもらって終わり、次回は、歯を削って(痛いのやだなぁ)仮歯にするらしいです。
さて、どうなることやら。
次回:歯ぐきの水ぶくれの治療が大事になりました No2
最後に、この北都歯科クリニックの感想を書いときます。
まず、建物は外観も内装も小ぎれいです。診察台がパーティションで区切られていた、他の患者さんの状況は見えません(待合室は共同なので、秘密制ってわけじゃないです)。
基本は予約制のようですが、急診も対応してくれるようですね。少なくても前日予約でねじ込むことは出来ましたし。スタッフも自分があった人たちは礼儀正しかったです。
技術については、まだ治療前なので、はっきりと分かりませんね。ただしかなり丁寧に診察してくれます。今回も、仮歯を作るのに歯の型を取ったのですが、なぜか上の歯だけでなく下の歯の型も取っていましたしね。
支払いはクレジットカード可(ただし、一回払いのみ)です。
総評としては、かなりの好評価ですね。
次回の診察が楽しみです。
スポンサードリンク
こんな感じ。気持ちの悪い写真でごめんなさい。

放っておくと勝手に潰れて、しばらくするとまた膨らみます。
一度、自分で思いっきり引っ掻いて潰して見たりもしたんですが(この時は、流石に流血した)、しばらくすると同じ症状になる。
別に痛くも痒くもないので、最初の内は「いつもの口内炎かな?」とか余裕で構えていたんですけど、いつまでたっても治らないのでちょっと焦ってきました(変な病気じゃないだろうな)。
そこで知人や主治医(高血圧の治療中)、google先生とかに相談してみていろいろ試してみました。
試したのはこんな感じ。

ビタミン不足が原因ではないかと疑い、近所のドラッグストア(ツルハドラッグ)でビタミン剤を買い、口内炎・歯槽膿漏の塗り薬と使ってみたりしたんですが、一向に変化が無い。
google先生によると、似た症状として「唾液腺が詰まって起きる事がある」対策は「切り取るかレーザーで焼く」という情報があったので、これを元に病院を探してみることにしました。
検索条件を「札幌 白石区 レーザー」でググってみると、北都歯科クリニックという病院でレーザー治療を行っているらしい。診療内容も口腔外科と書いているし、予約して行ってみました。
リンク:北都歯科クリニック
予約したのが前日だったので、結構待たされるかと思ったんですが、そう待たずに診察室に通されました。
そこから看護師(なのかな?)の女性の方が問診と検査を実施。
この検査、頼んだ場所だけかと思ったら、全部の歯と歯ぐきの状態まで確認してました。最近の歯医者さんは、どこもこんな感じなんですかね?
肝心の水ぶくれの箇所ではレントゲンを撮影。この時点では「水ぶくれでレントゲンとるの?」とか思っていたんですよね。
んで、少し待ってたら先生が登場。そして、衝撃の原因が......。
もう20年近く前に、ひどい虫歯になって差し歯にしていたんですが、どうやらこれが歯ぐきの中でポッキリと折れているらしいんです。そして折れた部分が細菌感染して水ぶくれになっているということです。
これは、全くの想定外(そもそも差し歯ということすらレントゲンを見るまで忘れていた)。
思わず「うぐぉ」とか呻いてしまいました。
頭を抱えながら、先生に治療方針を伺うとこんな回答になりました。
1. 中折れしている差し歯を抜く
2. 1の抜いた後の穴を埋める
3. 1の歯の両隣の歯を削り、3連の差し歯を作成。
健康な両隣の歯を支え用の差し歯にして、駄目な歯を支えるようにするってことですかね?
...簡単に考えていたのに、なんか大事になってきました。
とりあえず、今日の所は歯の方を取ってもらって終わり、次回は、歯を削って(痛いのやだなぁ)仮歯にするらしいです。
さて、どうなることやら。
次回:歯ぐきの水ぶくれの治療が大事になりました No2
■ 後書き
最後に、この北都歯科クリニックの感想を書いときます。
まず、建物は外観も内装も小ぎれいです。診察台がパーティションで区切られていた、他の患者さんの状況は見えません(待合室は共同なので、秘密制ってわけじゃないです)。
基本は予約制のようですが、急診も対応してくれるようですね。少なくても前日予約でねじ込むことは出来ましたし。スタッフも自分があった人たちは礼儀正しかったです。
技術については、まだ治療前なので、はっきりと分かりませんね。ただしかなり丁寧に診察してくれます。今回も、仮歯を作るのに歯の型を取ったのですが、なぜか上の歯だけでなく下の歯の型も取っていましたしね。
支払いはクレジットカード可(ただし、一回払いのみ)です。
総評としては、かなりの好評価ですね。
次回の診察が楽しみです。
スポンサードリンク


