fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

果実酒を漬けて1週間なので皮を引き揚げ(伊予柑)、そしてコーヒーのその後

■ 皮の引き揚げ

先週に漬けた果実酒(ホワイトリカーで果実酒を作りましょう!
)ですが、1週間が経過しました。

伊予柑を漬けた方には皮も入れていたのですが、何でも皮は1週間で引き揚げて良いそうなので、やってみました。

皮は最後に入れたので、上の方に固まっています。
果実酒の皮の引き揚げ - 1

これを取り出すと、果実が登場。
果実酒の皮の引き揚げ - 2

色合いも変になっていないので、腐敗もしていないようです。出足は順調ですね。

■ 皮の処分

さて、皮の方ですが、素直に生ゴミとして処分です。気の利いた人なら料理で使えるのかも知れませんが、私では、ねぇ。

なので、生ゴミ処理機(生ゴミ処理機を使ってみた(パナソニックのMS-N53))に突っ込むだけなのですが、処理されやすいように少し刻むことにしました。
果実酒の皮の引き揚げ - 3

うん、これで大丈夫かな?

■ 後書き

ちょっとだけ味見したのですが、漬けたのが伊予柑というのもあって、少し甘味が感じられません。風味は出ているので時間を置けばよくなりそうですが、ちょっとあんまりだと思って少しだけ氷砂糖を追加しました。

・・・なお、そんな話をお嫁さんにしたら「砂糖、底に沈んでますしね」って言われました。うん、そう言えばその通りですよね。

いや、実は先日失敗したコーヒー(安い焼酎が不味すぎたので漬けてみた(ポンカン、コーヒー)の結果)が氷砂糖の追加で良い感じになりまして・・・
果実酒の皮の引き揚げ - 4

苦味が消えて、牛乳を足すことでカルーアミルクみたいな味になったのです。

その成功体験を踏まえた行動だったのですが、ちょっと先走っちゃったかも知れません。


最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する