
■ 火災保険
完成が近づいてきた我が家ですが、そろそろ火災保険を契約しないといけません。幸い、勤先のグループ企業に保険の代理店があるので、そちらにお願いすることにしました。
・・・と言うか、ハウスメーカーも勤先のグループ企業の1社なので、自然とそうなりました。
ま、楽だから良いんですけどね。
■ 内容
ってことで、保険の説明を受けたのですが、良く分かりません。いや、聞いたことは覚えているのですが、実際に使う時には忘れていそうです。
とりあえず、地震保険も付けて、家財の保険(オプション?)も追加しました。
一方で水害は外しました。行政のハザードマップを見ても洪水については完全な安全地帯だし、聞くところによると、膝まで浸かるくらいの水がこないと保険が出ないらしいので、意味がないかなと。
■ 後書き
そうそう、当初のプランには損害保険も入っていましたが、それは外しました。例えば、落雪で隣の家を傷付けたっていう時などに使うそうですが、出番がある気がしませんし、損害保険は別途入っていますから不要と判断しました。
保険って一種のバクチだと思うので、無理に入るのも考えものってスタンスなのです。なので、車の保険についても車両保険は入っていなかったりします。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


