
■ 結婚
お互いの両親の顔合わせも終わったので、次は結婚式となりそうなものですが、嫁さんが結婚式を希望していないので、これで儀式は完了です。
手続きとしては婚姻届を出すとかありますが、その辺りは順番に片付けるだけですしね。
しかし、そうなるとお金を使うことも無くなったので、結婚指輪くらいは少しは高めのものにしたいところです。
■ 銀座ダイヤモンドシライシ
相場がよく分からないので、いくつか店を見て歩くことにしました。近所のイオン、札幌駅周辺などいくつか見て歩いたのですが、最後に決めたのは銀座ダイヤモンドシライシ(札幌時計台店)です。
札幌時計台のすぐ隣のビルの1階に入っている店舗で、初めて入った時には何というか、少し照明が暗い感じもして他の店舗に比べて良いイメージは無かったのですが、店員さんの熱意が一番でした。
この手の店って事前に予約をするとスムーズに進むのですが、まずは何店か見にいこうってつもりだったので予約無しで入ったのです。シライシさんは商売繁盛らしく、私が入店した時には接客中で空いている人がいなかったのです。
15分くらい待って欲しいと言われたのですが、「そういうことなら、また後日くるから」って出ようとしたら、ぜひ待って欲しいと引き止められまして・・・
少し待ってから担当してくれた方と話したのですが、他店との比較や自店の強み(ダイヤモンドが綺麗とか)を頑張って話していました。
まぁ、それでもその日は話だけ聞いて帰ったんですけどね。
■ 結婚指輪
その後、いくつか店舗を見て歩いたのですが、安いのであれば2、3万円からで、高いもので20万くらいというのは分かりました。当然ですが、安い方はサイズ直しが出来ない、あるいは回数制限がある。直しではなく交換になるとか色々と制限があるようです。
個人的には指輪にこだわりは無いのですが、結婚式もしないのにケチっても寂しいので、そこそこ良いものにすることにしました。
んで、どこにしようか考えると、1番気合いが入っていた店が思いつく訳でして。
再度訪問して、購入してきました。この指輪、これから長い付き合いになって欲しいものです。
■ 後書き
カタログとか見ると、結婚指輪よりも婚約指輪の方が高いんですね。何でも、婚約指輪は大切に保管するもので、結婚指輪は常時身に付けるものって違いがあるらしいです。そう考えると、婚約指輪の方が高いのは理解できます。
・・・っていうか、カタログとか見ると婚約指輪って40万とか書いてるんですよね。
結婚式をする人って、そのくらいの準備をするんですかね?晩婚化が進む理由って、そう言うところにもあるのかもと思う今日この頃でした。
ちなみに、今回の記事は、もう数ヶ月も前の話です。生活環境が大きく変わった上に、結婚に新築と詰め込んだので落ち着いてブログの更新も出来なかったです。いや、時間はあったのですが、いまひとつ気が進まなくて。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


