
■ 映画のタダ券
前回の記事(FANCLの内脂サポートのキャンペーンに当選)で、映画のタダ券が手に入ったと書きましたが、実はあの話って数ヶ月も前の話でした。
そもそも、映画ってそれほど好きでもないので、特に見たいってこともないんですよね。なのですが、テレビで「決算!忠臣蔵」なる作品を放映すると聞き、興味が出て来たので行ってきました。
■ 映画館
向かったのは、サッポロファクトリー内のユナイテッドシネマです。久しぶりと言っても何ヶ月か前に「アルキメデスの大戦」を見たのが最後だったはずなので、そこまで久しぶりじゃないはずです。
なのですが、映画館の入口が何か変。
以前は、入口左手に受付があったのですが、無人券売機(発券機?)がズラッと並んでします。戸惑いながら奥に進むと、入って右端側に3人程度がいる小さな受付が出来ていました。
うん、働き方改革の一環・・・というよりも、ネットや機械での申し込みの利用率が上がって、人の受付が少なくても良くなって来たんでしょうね。
ちなみに、私もネット予約するつもりだったのですが、私の貰ったタダ券はネット経由では受付出来なかったようなので、やむなく人のいる受付で手続きしました。
■ 後書き
受付に並んでいた時に、受付の人に「こいつ、若いのに機械使わないのかよ」とか思われていた気がしたのは、被害妄想なんでしょうね(苦笑)。
・・・ん?そう言えば、この記事のタイトルって映画館の話じゃなくて、「決算!忠臣蔵」でしたね。
はい、面白かったですよ。忠臣蔵は何度も題材にされていて飽きて来ていたのですが、全く違った目線で取り扱っていて笑えました。本来は粋に感じで感動する場面が、現実の費用(お金)が頭をよぎって悲鳴を上げるのが、もう、ね(笑)
映画館で吹いたのは「翔んで埼玉」以来でしたよ。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


