
■ 夜道の明かり
ここ数年はスポーツサイクルを使っているのですが、以前に使っていたママチャリに比べて夜道が少し怖いです。
ママチャリの場合、自家発電方式のライトが付いていますが、スポーツサイクルの場合は外付けが一般的です。そこをケチって100円ショップのLEDライト(自転車のライトを100円ショップで購入(だが、ちょっと問題))を付けているのですが、これだと今ひとつ明かりが弱くて夜道が怖いです。
そこで、少しばかり悪あがきしてみました。


周囲の光を反射して目立たせるタイプの商品です。これで多少は夜道で目立つ・・・かな?
■ 後書き
実は、クロスバイクを買った当初には一緒にライトも買っていたのです(クロスバイク買いました!)。
乾電池で動くタイプなのですが、日々の通勤で使った関係なのか、雨に当たり過ぎたせいか、そう長く持たずに壊れてしまいました。どちらにしても道を照らすには力不足だったので、それなら100円ショップで良いやって思ったのです。
そして、今はサイクリングも飽きてきたし、運動についてはフィットネスバイクを手に入れたし(ながらバイク(AFB4518)でダイエットに挑戦!(今度こそ!))、夜間に走ること自体がなくなってきました。
・・・もう、普通のママチャリでも良い気がしてきました。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


