fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

北海道神宮例祭(札幌まつり)2019行ってきました!

■ 札幌まつり

ここ2年ほど、札幌まつり(北海道神宮例祭)に行っていました。
私のことだから記事にしていたと思ったのですが、一昨年(2017年)の記事は見つかりましたが、去年(2018年)のは見当たりません。

北海道神宮例祭に行ってきた(2017年6月16日)神輿
北海道神宮例祭に行ってきた(2017年6月16日)祭り

まぁ、正直に言って特に代わり映えしないので記事にしにくかったのかも知れません。

■ 札幌まつり

2019年の北海道神宮例祭は金、土、日と良い日にぶつかりました。ただ、天気予報によると天気が崩れそうで、ちょっと嫌な感じです。だったのですが、土曜日に中島公園に行ったら多少雨がパラつく程度で、むしろ涼しくて良い感じでした。

さて、3年目となると、出店の傾向も見えてきます。具体的には、流行りを追うっていう話で今年はタピオカでした。

タピオカドリンクを出している店を裏側から見る機会があったのですが、裏側には電球なんたらという文字が・・・

うん、そう言えば一昨年(2017年)はそれが流行ってましたね(第42回白石区ふるさとまつり(川下公園)行ってきました(2017年7月15日)り)。なお、去年は点滴ドリンクが流行っていました。今年は、ほぼ全てがタピオカになっていました。

何にせよ、久しぶりにクジを引いたり、射的をしてみたり、他にも色々とあって過去最高に楽しかったです。

こんなものも買ってしまいました(笑)
札幌まつり2019 - 1

■ 神輿

日曜日には神輿が練り歩きます。折角の機会なので見たいところですが、天気予報はやはり雨。降水確率80%ってレベルなのでダメかと思ったのですが、意外なことに曇りで済みました。最近、天気予報の精度が落ちた気がしてなりません。

一昨年は大通公園を通る姿を見たのですが、今年は時間が合わなくて大通りを過ぎた後でした。これは追いかけるのは厳しいかと思ったのですが、調べてみると札幌東武ホテルの辺り(二条市場の隣くらい)から再出発するらしいので、時間を計って出待ちです。

無事、観賞できました。
札幌まつり2019 - 2

札幌まつり2019 - 3

■ 後書き

少し恥ずかしかったのが、賽銭箱を持った人が通るということを知らなかったことです。結局、賽銭しようにも、準備している間に通りすぎてしまいました。

うーん、適当にボーッと見ている証拠ですね。ボーッと生きてるんじゃねぇよって怒られそうです(苦笑)

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する