fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

当別のカフェ&キッチン オフショア(Cafe&Kitchen Offshore)

■ 訪問

この日は天気が良く、他にやることも無く暇だったので、ドライブがてら当別の方のカフェを目指して出発しました。

カーナビに住所を設定して進んだのですが、どうも辿り着けません。カーナビは「目的地に到着しました」と言うのですが、見回しても住宅しか見えません。おそらく、その辺りの小道のどこかにあると思うのですが・・・

とか思いながら運転していたのですが、札幌から当別までの道(81号線)の当別駅のすぐ近くの右側に、お洒落なカフェを発見しました。
当別のオフショア - 1

うん、これも運命ってものでしょうし、お邪魔しましょう!

店舗正面に大きめのスペースはあるので、ここが駐車場かと思ったのですが、実際には店舗横の道を進んだ一時停止の左手が駐車場のようです。
当別のオフショア - 3

当別のオフショア - 2

■ お店

お店は最近の喫茶店らしくお洒落な感じです。
当別のオフショア - 4

当別のオフショア - 5

当別のオフショア - 6

メニューはこちら。
当別のオフショア - 7

当別のオフショア - 8

店内の席の配置やメニューを見ると、カフェよりも基本的には何名かで食事をするのを主体に考えているようです。

カウンター席が見当たらないので、お昼時に一人だと迷惑かなと思ったのですが、そこはゴールデンウィーク直後の日曜日&辺境の地(失礼!)の当別町。ある程度は席に余裕がありそうだったので、お邪魔しました。

ランチメニューも気になったのですが、それ以上に気になった「オフショアバーガー」をお願いしました(それとアイスコーヒー)。
当別のオフショア - 9

当別のオフショア - 10

当別と言えば野菜の産地。自然の味を生かした小細工のない味で良い感じです。うん、気に入りました!

■ 後書き

メニューにも書いていましたが、wifiも整備されていました。パスワードの8桁の数字ってあからさまに日付だったので何かと思ったのですが、その日がレセプション·プレオープンだったそうです。

私がスマホを弄っていたせいか、店員さんがwifiも使えますよって声を掛けてくれました。

店の広さの割には店員さんも多いので、細かいところまで目が行き届くようです。入店から退店まで、丁寧に接客してくれました。やっぱり接客が丁寧だと、もう一度行こうって気になりますね。

後でホームページを見て知ったのですが、私が見たメニューはランチメニューで、これ以外にディナーメニューもあったようです。そちらの方は食事が充実していて興味が惹かれます。

・・・うーむ、ディナーメニュー食べてみたいけど、夜に当別まで行くのはちょっと遠いなぁ。

ホームページ:https://offshore.cafe

カフェ&キッチン オフショア



関連ランキング:カフェ | 石狩当別駅



最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する