fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

滝川の温泉「ふれあいの里」リニューアルの結果

■ リニューアル

滝川には、ふれあいの里という温泉施設があります。運営会社の変更に伴い2018年12月にリニューアルオープンするというので、どうなったのか行ってみました。

建物の外観や駐車場は特に変わりないようです。
ふれあいの里 - 1

ただし、除雪車や店舗に貼ってあるポスターを見ると、確かに北のたまゆらの気配を感じます。
ふれあいの里 - 2

ふれあいの里 - 3

■ 館内

館内は相当な改装をしたらしく、別物と言って良いレベルになっていました。

では、館内の様子をドドンっと。
ふれあいの里 - 4

ふれあいの里 - 5

ふれあいの里 - 6

ふれあいの里 - 7

ふれあいの里 - 8

ふれあいの里 - 9

ふれあいの里 - 10

ふれあいの里 - 11

ふれあいの里 - 18

ふれあいの里 - 19

ふれあいの里 - 20

靴のロッカーの位置が入ってすぐ右手に変わっています。値段は大人500円に値下げ。風呂は男女逆転しています。銭湯出口すぐにあった軽食コーナーは思い切って撤去されて、その場所に岩盤浴を設置したようです。

岩盤浴は、何と女性専用。何でも、女性用の脱衣所から入ることが出来るようです。俺も岩盤浴をしたかったんですがね。残念です。

休憩所自体は同じ雰囲気で残っていましたが、窓際にリクライニングチェアーが並んでいます。リクライニングチェアーに座って外の眺めを見るのは良い気分です。
ふれあいの里 - 12

ふれあいの里 - 13

ふれあいの里 - 14

少し悲しいのは、座布団はあるのですが、掛けふとんがないことです。リクライニングチェアーで寛ぐにしても、自分で上着を用意しないと風邪を引きそうです。
ふれあいの里 - 15

以前はレストランがあった場所は、無料休憩所(兼軽食コーナー)となっていました。上記の場所は、休憩所って言うよりも家族待合室と言うのが主な用途と考えたのかも知れません。

食事の方は、北のたまゆらっぽい軽食シリーズ。ここは良くある銭湯の軽食コーナーって感じです。
ふれあいの里 - 16

ふれあいの里 - 17

ふれあいの里 - 21

ふれあいの里 - 22

ふれあいの里 - 23

ふれあいの里 - 24

ふれあいの里 - 25

ふれあいの里 - 26

ふれあいの里 - 27

ふれあいの里 - 28

ふれあいの里 - 29

ふれあいの里 - 30

ちょっと変わっているのは、手打ちそばですね。聞いた話だと、趣味でそば打ちを学んでいて段位まで持っている人が、たまたま雇ったパートさんにいたので、試しに出したら好評だったとか何とか。

■ その他

ポイントカードを出していました。
ふれあいの里 - 31

ふれあいの里 - 32

たまゆらグループのポイントカードは施設によってモノが違うので、ちょっと使いにくいです。ふれあいの里についても、他の施設とは独立しているようです。

あと、マッサージ店も入っていました。券売機が設置されていたのですが、使って良いのか迷います。マッサージって基本的には予約してお願いするものなので、券売機で券を買っても何時になるのか分かったモノじゃありません。

一応、フロントの方で予約受付しているらしかったので聞いてみたのですが、2時間待ちだったので諦めました。こうなると券売機にしない方が良かった気がします。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する