fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

実家のストーブの大掃除!(2018年)

■ ストーブ

実家には煙突タイプの灯油ストーブがあります。
ストーブの定期掃除 - 1

これまでも煙突を取り替えたり(社内SEがストーブに煙突を設置してみた灯油ストーブの安全対策を施してみた)、灯油漏れに対応したり(灯油ストーブから灯油もれで召喚)と、面倒を見ていたのですが、今回はお掃除です。

業者に頼むと高くつくので、年に1回は自分でバラして掃除することにしています。定期点検っていうレベルの本格的なのは難しいですが、ネジを外して埃や汚れを落とすだけなら簡単なものです。

■ 清掃

プラスドライバーで外枠を外して拭ける部分は雑巾掛け。電子機器の部分に溜まった埃は掃除機で吸い取ります。
ストーブの定期掃除 - 2

ストーブの定期掃除 - 3

あんまりバラすと元に戻すのが大変なので、中については出来るだけバラしません。コードとかも外しません。

フィルターの部分も外そうと思えば外せるのですが、戻せなくなっても困るので外側から掃除機や綿棒を使って埃を取るだけにします。

・・・の予定だったのですが、うっかり綿棒を落としてしまいました。
ストーブの定期掃除 - 4

このまま(上の写真)だと、どうしても取れなかったので、もう少しだけバラすことになりました。やれやれです。

■ 後書き

何だかんだで、1時間ちょっと掛かりましたが、無事に掃除完了です。試運転してみましたが、問題なく稼働してくれました。
ストーブの定期掃除 - 5

素人なので、この程度しかできませんが、この程度で長く使えるなら手間とも思いません(それなりに楽しいし)。

しかし、このストーブも購入してから10年を超えているはずです。メンテして使っているので大丈夫だと思うのですが、そろそろ買い替えた方が良いのかも知れません。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する