
■ 勝どき
築地を満喫したので(久しぶりに東京に出張に行ってき 中編(築地))、一度ホテルに戻ることにしました。
行きと同じく、かちどき橋を渡って戻ります。


この時、8時を少し過ぎたくらいです。つまり通勤時間帯になる訳でして、人通りが多くなっていました。って言うか、人多過ぎ。ここは何のお祭りだって勢いで人がいて、驚いたと言うか、戸惑ったと言うか。
何と言うか、ある意味で東京名物って言えるのかも知れません。
空港に向かうまで、30分くらい時間があったので、シャワーを浴びて汗を流しました。天気は曇り気味だったのですが、やっぱり東京は北海道よりずっと暑いです。
今回の出張では、着替えのシャツを1枚持って行っていたのですが、それが汗でビショビシです。シャワーを浴びている間にエアコンの風が当たるように調整して乾かそうとしたのですが、流石に時間がたりなかったです。

こんな事なら、前日着ていたシャツを着て出かければ良かったです。
■ 羽田
勝どき駅から大門(浜松町)。そこからモノレールで羽田まで行きます。当然国内線なので、終点の羽田空港第2ビル駅まで乗っているだけです。
だったのですが、考えて見ると結構時間に余裕があったので、国際線ターミナル辺りで降りて観光しても良かったかも知れません。次の機会があったら、そっちも行って見たいところです。
空港に到着後、同行した方と別れてフラフラすることにしました。何と言うか、微妙に会話が弾まなかったので、別れて動いた方がお互いに気楽かなと思いましてね。







多くは語りませんが、色々と食べ物屋さんがあって楽しいです。
さて、出発前に昼食を食べることにしました。少し迷ったのですが、今回は自由が丘バーガーとやらに挑戦です。







手作り。たまご、乳製品不使用。そんな健康に良さそうって雰囲気を醸し出しているので嫌な予感がしたのですが、思った通り、味がしない。いや、パンも肉も悪くないとは思うのですが、如何せん味がしない。
薄味が好みの方なら美味しいと言うのかも知れませんが、そんな繊細な舌など持っていない私には、ちょっと厳しいものがありました。
■ 後書き
その後、羽田空港から無事に札幌に戻ってきました。このまま会社に行っても、着いたら16時くらいになりそうだったの直帰しても良いんじゃないかと思ったのですが、結局会社に向かうことになりました。
これが一人だったら確実に直帰したのですが、まぁ、色々とある訳です。
それでも東京に向かう時には、まぁ、別に良いかと思っていたのですが、札幌に戻ってきたらバケツをひっくり返したような大雨。天気予報では曇りか晴れだった筈なのに・・・
何だかね。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


