fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

大地震の停電復旧後の色々

■ 8日(土)

土曜日は会社は休みです。ですが、上司が何やら言っているので会社に向かうことにしました(台風に続いて大地震で大停電!(後編))。

どうしようか迷ったのですが、この日は車を出しました。電気の復旧状況からして、そろそろ信号も完全回復しているかと。

途中、気になってセイコーマートに寄ってみました。地震直後は流石に閉店していましたが(台風に続いて大地震で大停電!(前編))、この日には営業再開して大量におにぎりを売っていました。
地震の停電復旧後 - 1

地震の停電復旧後 - 2

スーパーの営業も再開しつつありますが、物流が止まっている影響で商品が届いていません。レジも長蛇の列だし、並んで買うのも辛いです。

そんな状態だったので、並ばずに買えるのは有難かったです。

■ au

ふとスマホを見ると、現在の残データ容量が凄いことになっています。
地震の停電復旧後 - 3

契約は最低の1GBなのに、2TBって。それに、Wi-Fiルータのバッテリーを節約するのに使ったはずのデータ利用料が0になっています。

これは、災害時の特別措置かな?

とか思っていたら、昼頃に「データ通信速度制限の解除について」と言うメールが届きました。
地震の停電復旧後 - 4
地震の停電復旧後 - 5

うん、これも有難い話です。

そう言えば、会社に向かう途中にあるドコモショップでスマホの充電サービスをやっていました。ドコモ以外の利用者も使えると言う話です。

■ 飲食店

さて、素直に帰宅してセイコーマートで買ったおにぎりを頂こうかと思ったのですが、ふと見ると回転寿司(札幌市菊水元町のとっぴー跡地にえりも岬(回転寿司)登場回転寿司えりも岬の500円ランチがゴージャス!)が営業しています。
地震の停電復旧後 - 6

何でも、地震の翌日の7日には既に営業再開していたそうです。電気の復旧も早く、届かないと思っていた食材も普通に届いたらしいので営業することにしたとか。

・・・500円ランチ、サンマの炙り(塩)、コーヒー、ソフトクリーム。美味しかったなぁ。

メールアドレスを登録している店舗から、営業再開のお知らせが届きました。
地震の停電復旧後 - 7

地震の停電復旧後 - 8

ふむ、やっぱり店舗によって営業再開の日時は大きく違いますね。ちょっと綾ほのかに行ってみたい気がしますが、ひどい混雑に巻き込まれそうなので、止めときますか。

■ 後書き

8日の時点では、相変らずスーパーのレジには大量の行列が出来ていました。レジを始点として、店舗の端まで行っても終わらず、さらに壁に沿う感じで列が続いています。

私などは、数日待って混乱が落ち着いてから買おうと思うのですが、子供がいたりすると、そうも言ってられないのでしょうね。

しかし、スーパーの商品を見ると生鮮食料品も並んでいます。回転寿司も営業しているし、道内のトラックは普通に走れたようです。まぁ、北海道の都市間道路って、そもそも信号が殆ど無いし、停電したから何だって話なのかも知れません。

あ、そうそう。グチグチ書いていた会社ですが、想定どおり行っても何もすることはありませんでした。だから言ったのにね。結局、ほぼ何もしないで引き返しました。

・・・何だかなぁ。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する