
■ あいろーど厚田
2018年4月27日、厚田に道の駅(あいろーど厚田)が出来たそうです。聞くところによると大変な渋滞になっているらしいので敬遠していたのですが、そろそろ空き始めたらしいので行って見ました。
札幌方面から向かって右側に建物を発見。

道の駅からは海を臨むことが出来ます。

さて、何があるのかと思ったのですが、どうもコレと行ったものがありません。1階に販売所、蕎麦屋。2階にピザ、アイス、海鮮丼などの飲食店。あとは創価学会のアレコレや、厚田の地域紹介など、ちょっとしたものがあるくらいです。
うーん、これは一度来たら十分かな。
■ 浜
道の駅から道路を挟んだ向かいに、小さな建物が建っています。

以前は土産物とかを扱っていたらしいのですが、今ではちょっとした食事処になっていました。入って見ると、削りイチゴなどのアイスと、ウニ丼を扱っています。
このウニ丼。値段の割にボリュームがあるようで、結構良い感じのようですが、あまり売れ行きが良いという感じに見えません。
道の駅の混み合っている状況を見るに、もう少し売れ行きが良くても良い気もするのですが、ちと宣伝不足なのかも知れません。道の駅だけ見て帰る人も結構いる気がします。
こちらから海が見えるのですが、その下の方に小さなビーチがありました。



かなり暑い日で絶好の海日和だったのですが、それほど混み合っていません。また、良い感じに区切られているので、気がついたら海の遥か彼方ってこともなさそうで、ちょっとした穴場のように見えます。
ここでキャンプをしたら快適かなと思いました。
■ 食事
道の駅で食事をしようと思ったのですが、今ひとつ食指が動かなかったので、周辺で食べることにしました。調べると、近場にいくつか飲食店があるようですし。
道の駅の辺りから海側に降りる感じで進むと、前浜という食事処を発見。こちらで頂くことにしました。

海の近くの飲食店なので海産物系の食事を扱っているのかと思ったのですが、ほぼ取り扱っていません。ラーメンとか定食とかばかりです。察するに、普段は海で働く人たちを相手に商売をしているので、あえて海産物は使っていないと見ました。
・・・まぁ、結構な値段でウニ丼とかありましたけど。
あまり期待していなかったのですが、ボリューム満点で味も良いです。コレは当たりでした。
■ 後書き
食事処(前浜)の近くで、こんぶ干しをしていました。

また、海産物を取り扱う店舗がいくつか集まっています。新鮮な魚貝類を購入できるし、正直な話、道の駅よりも面白かったです。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


