
■ いきなりステーキ
少し前にビーフインパクトでステーキを食べたのですが(ビーフインパクト(イオン東苗穂店)のランチメニュー!)、たまには肉も良いものだと思いました。
そこで、話に聞く「いきなりステーキ」とやらにも行って見ることにしました。場所はアリオ札幌。2018年3月末にオープンしたらしいです。



■ システム
普通のお店だと、店員さんが注文を聞きに来てくれるのですが、自分で窓口?に行って注文する必要があるようです。そこで肉と量を指定すると、それに合わせて目の前で切ってくれる感じ。
肉は、焼きあがったら席まで持って来てくれました。

サラダも付けて、最終的にはこんな感じになりました。


■ 補足
ちょっと変わっているのが座席。一人で訪問したのでカウンター席なのは良いのですが、両隣に間仕切りがあります。

これはステーキに集中して欲しいってことなのでしょうか。個人的には、自分のスペースを明示するのは良いのですが、ちょっと狭苦しく感じて好きじゃないです。
肉汁が飛んだら困るってことで、使い捨てのエプロンがありました。

肉は自分で注文ですが、付け合わせというか、最初にステーキ以外の注文をして、そこで札を渡されます。この札が肉の引換券になるってことみたいです。

■ 感想
肉の味が云々というよりも、システムが面倒に感じました。正直、注文したら焼いた肉が出てくるってだけで十分というか。肉で楽しみたいなら焼肉屋でも言い訳ですし。
味の方ですが、焼き方がレアって割には正面が焦げているし、肉汁を楽しむって感じじゃないような・・・
安いって話でしたが、それほど安く感じないというか、何だかんだでファミレスでステーキを頼んだのと変わらないか、高いくらいの値段に感じます。別に味が悪いって訳じゃないのですが、こう、並んでまで食べたいと思うものじゃなかったです。
そんな訳で、内心「うーん」って思いながら食べていたのですが、ふと隣の人をみると、異様に分厚い肉を楽しそうに食べていました。
確かに、そういう頼み方をするなら良いのかもしれないです。
■ 後書き
訪問したのは2018年4月28日(土)。オープンから1ヶ月が経過したのに、結構なお客さんがいました。具体的には、開店前に行列が出来るくらい。
私は開店の20分くらい前に到着。その時には並んでいる人も少なかったのですが、手洗いに行き、更に財布を車の中に忘れるという失態を演じ、取りに戻った結果、かなり後ろに並ぶことになりました。
しかも、待っている間にスマホを落としてしまって、周囲の人に不審がられながら足元を覗き込んで探すという更なる失態。何だか色々と具合良い感じになりませんでした。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


