fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

PORTERのバックの修理(断念)

■ PORTER

PORTERのバックを持っています。
PORTERのバッグ - 1

随分前に家族から誕生日プレゼントとして貰ったものなのですが、痛みが進んできました。具体的に言うと、表面の皮が禿げてきました。

PORTERのバッグ - 2

PORTERのバッグ - 3

お気に入りのバックなので何とかしたいのですが、これの修理は手に余ります。そこでバックの修理を出来そうな店を探して相談して見たのですが・・・

結果、ダメでした。

まず、皮の張替えとなるとバックの修理と少し趣が異なるらしく、分野が違うそうです。また、仮に直したとしても、その部分だけじゃなく他の部分も痛んでいるので、次々と皮が剥げていくと思うとのこと。

うーむ。どうしようか。

■ 札幌PIVOT

調べてみると、札幌PIVOTという所にクラチカとかいうPORTERの専門店が入っているらしいです。ここで話を聞いてみようと思います。

結果、買い替えた方が早そうでした。

修理自体は出来るけど、メーカー(だったかな?)に送って修理の是非を判断してもらうらしいです。そこでダメって言われたら終わりだし、皮の張替えを行ったとしても、他の部分と色合いとか変わってしまうので、それはどうなんだってことです。

実際、同じ型のバックを見せてもらったのですが、同じ型なのに色艶が全くと言っていいほど別物でした。確かにこれは、ちょっと考えちゃいます。ついでに言うと、皮の張替えの値段を考えると、買い直した方が安く済みそうな感じでした。尚更、考えてしまいます。

■ 後書き

結局その日は、何の成果もなく引き返すことになりました。お気に入りだったのでPORTERのカバンを使いたかったのですが、同じタイプのカバンをもう一つ持っているので、別に無理に買うこともないかなと。

そのカバンがダメになったら、またPORTERを買おうと思います。

このPORTERのカバン、過去の写真をみると2012年辺りから登場しています。今が2018年なので、6年間も使っていたと言うことになります。雨の日も雪の日も持ち歩いていたし、手入れもしっかりしたとは言えないので、使用限界だったのかも知れません。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する