fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

GWの函館旅行の後日談と目次

■ 後日談

函館から帰宅した翌日、何やら目の奥に疼痛を感じます。これ、函館旅行に2日目の朝と同じ症状です(函館の朝は朝一で外食を!(朝市食堂二番館))。

随分昔から悩まされていた症状なのですが、この短期間に2回も続くのは珍しいのでどうしたのかと思ったのですが、どうやら肩こりが原因だったようです。

何せ、肩を触ってみると過去に記憶がないくらいガチガチ。うーん、不慣れな車での長距離運転は体にこたえたようです。

■ 目次

今回の函館旅行の記事の一覧です。

室蘭の白鳥大橋(はくちょうおおはし)と道の駅行ってきた
2018年のGWの道程(伊達、あぷた、とようら)
2018年のGWの道程(長万部、森町、七飯町)
函館のペンション「パティーピール」が良い感じ!
函館の夜は駅付近で外食を!(大門横丁の散策)
函館の朝は朝一で外食を!(朝市食堂二番館)
2018年のGWの道程(木古内、知内、福島、松前)
松前の桜と城と墓(2018年)
GWの函館旅行(道の駅 北前船松前、金森赤レンガ倉庫)
函館旅行で泊まりは大沼のグランビレッジ大沼
GWの函館旅行の帰路(大沼、蔦屋)
GWの函館旅行の帰路(ラッキーピエロ、ハセガワストア、中島峠)

■ 後書き

旅行から帰宅したのが2日で、3日は自宅でゆっくりやすみました。これだけ遊んだのに、まだ3日も休みが残っているなんて幸せな話です。

そのお休み、何をしていたかっていうと、まず家の掃除。不用品をまとめてリサイクルショップに持って行きました。
リサイクルショップ - 1

色々と売ったのですが、合わせて500円くらいだったかな?自分で売りさばいた方が高く売れるのでしょうが、捨てるくらいならって気持ちだったし、これはこれで良いのかなと。

その他、スーパー銭湯(「湯の郷絢ほのか」で1日過ごしてみた)にも行きました。

混んでるだろうなと思っていたのですが、予想通りの混雑です。

その位でだったでしょうか。本当はマクンベツ湿原の水芭蕉(マクンベツ湿原までサイクリング(2017年5月))も見に行こうかと思っていたのですが、GWも後半は天気が良くなかったので諦めました。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する