fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

函館の朝は朝一で外食を!(朝市食堂二番館)

■ 函館の朝食

函館に泊まって、朝を迎えました。時刻は7時前ですが、松前まで行って戻ってくることを考えると、もう動き出さないと行けません。

朝食は、何でも朝市に500円丼なるものがあるのだそうで、徒歩で駅(朝市)を目指します。
函館の朝a - 1

函館の朝a - 2

函館の朝a - 3

ちょっと曇り気味で、やや肌寒いです。

■ 500円丼

JR函館駅に隣接する形で朝市が存在します。こちら、まさに観光地って感じなのですが、その裏手に二番館というのが存在していて、そちらの2階に食堂があるようです。
函館の朝b - 1

メニュー!
函館の朝b - 2

函館の朝b - 3

函館の朝b - 4

函館の朝b - 5

函館の朝b - 6

函館の朝b - 7

函館の朝b - 8

函館の朝b - 9

函館の朝b - 10

函館の朝b - 11

函館の朝b - 12

函館の朝b - 13

函館の朝b - 14

函館の朝b - 15

函館の朝b - 16

値段は、とってもリーズナブル!確かに500円丼があって、そんなに悪くない感じ。それ以外にもメニューが豊富で、値段もお安い感じで美味しく頂けそうです。

家族全員で500円丼を頂きました。
函館の朝c - 1

函館の朝c - 2

500円なので、多少アレでも良いかと思ったのですが、思ったよりも良い感じです。ご飯の量も普通に入っているし、上の具も十分な量が乗っています。

大満足でした。

注意点があるとしたら、雰囲気が大衆食堂って感じだってことでしょうか。スペースに机を並べているだけって感じで、決してお洒落じゃないです(むしろ、その対極)。

■ 朝市

この500円丼、観光地とは思えない価格でした。この値段なら、地元民が来ていてもおかしくないです。しかし。夜は出費が大きかったので(函館の夜は駅付近で外食を!(大門横丁の散策))、ここで安く抑えられたのは助かりました。

その後、朝市を見て行きました。
函館の朝c - 3

函館の朝c - 4

函館の朝c - 5

こちらでも丼は出しているのですが、完全に観光地価格でした。

■ 後書き

朝市で買い物をしていたのですが、食事を食べ終わったあたりから、どうも頭痛がします。左目の奥から左耳の奥のあたりまで疼痛がするという、私が時々なる症状なのですが、こんな時に出なくても・・・

幸い、少し休んだら痛みが引いてくれたので助かりましたが、おかげて朝市を満喫できませんでした。

この症状ですが最近になって肩こりに起因するものだと分かってきたのですが、どうやら前日の函館までの運転で肩が凝ってしまったようです。

これは旅行後にわかったのですが、どうやら慣れない車(車を購入!(日産のノート))で慣れない長距離運転(室蘭の白鳥大橋(はくちょうおおはし)と道の駅行ってきた2018年のGWの道程(伊達、あぷた、とようら)2018年のGWの道程(長万部、森町、七飯町))が重なって、思ったよりもダメージが大きかったようです。

朝市食堂二番館



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 函館駅函館駅前駅市役所前駅(函館)



最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する