fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

室蘭の白鳥大橋(はくちょうおおはし)と道の駅行ってきた

■ GW

2018年のゴールデンウィークは結構な長さになったので、松前まで二泊三日の旅行に行ってきました。

あちこち見ながら行きたかったので、あまり高速道路は使わない方針。ただし、いつでも行ける札幌近郊で一般道を通っても時間が勿体無いので、室蘭まで高速道路を使うことにしました。

樽前(たるまえ)のSA。苫小牧の辺りです。
GW(白鳥大橋まで)a - 1

GW(白鳥大橋まで)a - 2

GW(白鳥大橋まで)a - 3

富浦(とみうら)のSA。こちらは登別周辺。
GW(白鳥大橋まで)b - 1

GW(白鳥大橋まで)b - 2

GW(白鳥大橋まで)b - 3

GW(白鳥大橋まで)b - 4

本輪西(もとわにし)のSA。ここで室蘭です。
GW(白鳥大橋まで)c - 1

GW(白鳥大橋まで)c - 2

GW(白鳥大橋まで)c - 3

高速道路を使っただけあって、札幌からここまで2時間を切っています。なお、ことごとくSA(サービスエリア)に立ち寄ったのは、私のトイレタイムのため。

服用している降圧剤の副作用でトイレが近いんですよね。

ここまでの道のりで、ちょこちょこ桜が咲いていたのですが、まだ咲きが甘い感じです。

■ 白鳥大橋

室蘭まで来たので、観光名所?らしい白鳥大橋に行って見ました。
GW(白鳥大橋まで)d - 1

GW(白鳥大橋まで)d - 2

GW(白鳥大橋まで)d - 3

GW(白鳥大橋まで)d - 4

うん、なかなかの景観です。車を止めて眺めて見たかったのですが、止めてみちゃダメらしいです。私は見落としたのですが、そういう案内板があったらしいです。

橋を渡り終えると、道の駅(みたら室蘭)にたどり着きました。
GW(白鳥大橋まで)e - 1

GW(白鳥大橋まで)e - 2

GW(白鳥大橋まで)e - 3

GW(白鳥大橋まで)e - 4

上階には展望スペースがありました。白鳥大橋の工法とか資料とか色々と展示してあって、なかなかの見ごたえです。
GW(白鳥大橋まで)f - 1

GW(白鳥大橋まで)f - 2

GW(白鳥大橋まで)f - 3

道の駅の一区画で「わざの里山あかり」なる展示が行われていました。
GW(白鳥大橋まで)g - 1

GW(白鳥大橋まで)g - 2

展示の中に、ジェルキャンドルなるものがありました。
GW(白鳥大橋まで)g - 3

色付きのロウソクかなって思ったのですが、触ってみるとプニッと柔らかな触感。驚きました、こんなものがあるんですね。ロウソクとして使えるそうですが、こう綺麗だと勿体無くて使えないです。

こちらは「北のアトリエ わくわく工房」の提供だそうです。
GW(白鳥大橋まで)g - 4

これ、お土産や自分用に欲しいと思ったのですが、どうも販売している感じじゃありません。ここは紹介だけで、販売はしていないようです。

白鳥大橋も、灯りも、とっても綺麗でした!

■ 後書き

この日は、2018年4月30日(月)。昭和の日の振替休日でした。1日、2日はカレンダー通りなら平日なのですが、有給をとって遊びに行ったのです。平日を含めた日程なら、混雑も少しはマシかなと思いまして。

白鳥大橋は、本当は寄る予定はなかったのです。なのですが、高速道路を走っている途中で話題にのぼりまして、折角の機会だから行ってみようと。

目的地を目指して一直線っていうのが悪いとは言いませんが、行くまでの道のりでも色々と楽しんだ方が面白いんじゃないかなって思うのです。

ちなみに、最終的な目的地は松前です。松前の桜は有名なので、一度見て見たかったんです。

天気も上々だし、出足はいい感じです。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する