
■ マウス
前回はキーボードのお話でしたが(Microsoftのキーボード、Natural Ergonomic4000購入!)、今日はマウスのお話です。
実の所、元々使っていたMicrosoftのマウスの最新版で良かったのですが、店頭に見当たりません。っていうか、あるにはあるのですが、無線式の商品しかないのです。
やはりエルゴノミクス(人間工学)を謳っているマウスが欲しいのですが、無い物は仕方がありません。ある程度考えた末、ロジクールのm500tというマウスを購入することにしました。


購入した決定打は、マウス中央のスクロールが軽やかに動くこと。
多くのマウスは反応を返すことを大事にするせいかカクカクと指に反動というか、こう物理的な反応を返します。長時間使っていると、指の第一関節が痛むようになるのです。
ってことで、その反動のないタイプを選んだのですが、肝心のクリック操作の反動の方を忘れていました。
クリックした時の反動も指の大きな負担になるのですが、実際に使ってみるまで失念していました。
■ 後書き
使って見た感じ、マウスとしては悪くないです。動作もスムーズだし、小振りで手に馴染みます。しかし、普段使いには良いのですが、これを1日中使い続けるとってなると考えてしまいます。
・・・うーん、いっそのことトラックボールでも探してみようかな?
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


