
■ キーボード
先日、勤め先の会社で引越しがあったのですが、それからどうも無線式のキーボードやマウスの反応が悪いのです。原因は色々と考えられるのですが、社内に無線LANを敷設したので、その関係かと思われます。同じ2.4GHz帯を使ってるでしょうし。
そういうことで、キーボードとマウスを新調することにしました。
まずはキーボードです。この辺りは実際に触って見て選びたいので、扱い量の多いヨドバシカメラに行って見ました。
たくさん展示していたのです悩んだのですが、結局は、Microsoftのナチュラルエルゴノミックキーボード4000を選びました。


なぜ結局という言い方をしたかと言うと、買い替え前の無線式のキーボード&マウスのセットが、ほぼ同じ形状のものだからです。ある程度高くても良いと思って東プレとかも検討したのですが、まぁ、これで良いかなと。
箱から出して見ました。

キーボード上部に色々とボタンが付いていますが、私はあまり使いません。リモートデスクトップで遠隔地から自分のパソコンを触ることが多いので、あまりキーボードに頼りすぎると、使えなくなった時に困るのです。
この独特の形状、慣れるまで少し時間が掛かりましたが、慣れてしまえばとっても快適です。体に負担が掛からないし、キータッチも柔らかで反動が少なく手へのダメージが少ないです。
■ 後書き
購入前のキーボードは、かなり昔に購入したもので、既にキーボードの文字が磨り減って見えなくなるレベルだったのですが、性能には不満はありませんでした。
ただ、古いだけあって最近のOSとの相性が悪く、動作が今ひとつだったので、買い替え時期ではあったのかなと思います。
しかし、ヨドバシカメラのキーボード、マウスのコーナーを見ていると、無線式の商品が主流になって来ているようです。有線も扱っているのですが、やや無線式に押され気味のようです。
まぁ、それはそれで良いのですが、もうちょっと有線の商品があって欲しかったものです。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


