fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

新車(ノート)に合わせて車用品を色々購入(後編)

■ 車載ライト

新車になって少し困ったのが、コインを置く場所がないことです。最初はコインケースでも買おうかと思ったのですが、どうも気に入ったものがないというか、大きすぎるというか。

100円硬貨が数枚安定して置ければ十分なんですよね。

結局、エアコンの下の空間に小物置き用のズレないシート(前の車の時に購入)を敷いて、その上に硬貨を置くことにしました。
ノートのカー用品e - 1

それはそれで良かったのですが、問題は夜間でした。暗い場所でコインを取ろうとしたのですが、車内ライトの死角になっていて見えない。手探りでも探せるし、困らないと言えば困らないのですが、ちと光が欲しいというのも本音です。

ってことで、USB接続タイプのLEDライトを購入しました。購入したのはミラリード社のLE-1606です。
ノートのカー用品f - 1

ノートのカー用品f - 2

選んだ基準は、小振りで、それ以外に妙な追加機能がなく、車のデザインを壊さないことです。

長いケーブルが付属していたり、光量を調整できたり面白い事が出来る商品もあったのですが、シンプルイズベストを貫きました。

何でも出来るってことは、何にも出来ないのですよ。

■ USBソケット

前述のライトを使うためには、車内にUSBポートが必要です。本当は買う気は無かったのですが、シガーライターソケットを変換する商品を購入しました。

ミラリード社のPJ-1405です。
ノートのカー用品g - 1

ノートのカー用品g - 2

ソケットを拡張したり、ケーブルで遠い場所まで伸ばしたりは出来ませんが、そういうケーブルは邪魔だし、私が想定する用途では不要なので、この小さいのが良いと判断しました。

実際、刺した感じも良い感じ。
ノートのカー用品g - 3

ノートのカー用品h - 1

しかし、このソケットって昔からシガーライターソケットって名称のままなんですかね。昔はタバコに火を付けるためにあったのですが、今は車内の電力供給用ですよね。

素直にUSBポートや、それこそ電源自体を用意しても良い気がするのですが、そう考えるのは私だけでしょうか。

■ キーホルダー

車の鍵の形がキーの形から楕円形の形状に変化してしまいました。また、新車にはエンジンスターターも付けました。

結果、少し邪魔な感じです。大きさはしょうがないとして、何というか余裕がない感じが気に入りません。
ノートのカー用品i - 1

そこでキーホルダー探したのですが、カー用品店だと思ったようなものが見当たりません。カバーとかはあるのですが、欲しいのはそういうものじゃないのです。

悩んだ末に、ヨドバシカメラで売っていたキーリールで妥協しました。
ノートのカー用品i - 2

ノートのカー用品i - 3

少しはスッキリした・・・かなぁ?

■ 後書き

USBのソケットについては、iPhoneやiPadも使っているので需要はあるのですが、別に無理に車内で充電しなくても、携帯バッテリーはあるし、遠出の時には大容量のバッテリーもあるので無くても良いかなと購入をしていませんでした。

それでも買ったのは、ライトの問題。ソケット直結のライトも売っていたのですが、それなら USBタイプにした方が汎用性があるかなと思いまして。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する