fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

Excel2010の互換モードがフリーズする

互換モード

システム開発で仕様書を書くことがあるのですが、たいていの場合は、過去に作った仕様書(Excel表)をコピーして再利用しています。

ただ、過去の仕様書はExcel2000で作られたものなので、そのまま使用しようとすると、タイトルに****[互換モード]と表示されてしまうので、こいつを現在使用しているExcel2010形式に変換する必要が...

いや、ないんですけどね。なんかこう、気になるというか、気に入らないというか。これはもう、性分ですね。

変換モードからの変換

変換方法は、ファイルから、互換モードのアイコンを押して書き換える方法を使用しています。
Excel2010互換モード1

見えるように拡大します。
Excel2010互換モード2

こいつを押すと確認メッセージが表示されるので、OKを押します。
Excel2010互換モード3

通常であれば、直ぐに完了メッセージが表示されるのですが、時々動かなくなる事があります。

なぜか、シート上のオートシェイプ(図形)が高速点滅を開始します。
そして待っていても状況は解消されず、一向に終了する気配がありません。

うーん。

原因は不明だが

しかし、この状態から、ALTキー + Tabキーを押したところ、急に確認メッセージが表示されました。
Excel2010互換モード4

....あれれ?

何でしょうね、想像はいろいろ出来ますが。
例えば、変換は終わっているけど、確認メッセージが表面に見えていなかったとか。

発生パターンは掴めていないのですが、バージョンがバラバラで、遠隔地にあるファイルサーバ上のファイルを複数開いている時に発生するような気がします。

後書き

この現象、結構前から出ているのですが、他の人から問合せを受けたことがありません。
もしかして、私のパソコンの問題だったりして...

閑話休題。

互換モードの変換方法ですが、既存のファイルでExcel2010の機能を使いたいという時には、由緒正しい「名前を付けて保存」から変換する方法を使用しています。
変換精度が高いなら良いのですが、やれテキストボックスの文字が消えたとか、変換中に異常終了したとかの問題が出るようでは、怖くて使えませんからね。


スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

先頃、XP+officeXPからWin7に移って(XPとのデュアルブートですが)少しづつ作業をうつしているところ。
Officeは2010を入れましたが、カッタルさに唖然。
そして、古いXLSファイルを開くたびに問題噴出で弱ってました。
互換モードで固まっていた画面の裏から、alt+tabで、隠れていた警告メッセージが出てきて、とりあえずEXCELを終了させることが出来てたすかりました。

Office95からの利用で、ほとんど2000~2003モード(?バージョン)、まだたくさん参考にすることがありそうで、立ち寄らせてもらいます。

Isubus | URL | 2014-04-18(Fri)19:18 [編集]


Re: タイトルなし

おお、私だけの現象ではなかったんですね。なんだかホッとしました。
何にせよ、お役に立てたようで何よりです。

office2010はサービスパック(SP2)はインストールしましたか?
確証が無いので記事にしてなかったのですが、SP2にしてから安定性が格段に向上したので、お勧めです。

office2010は、確かに面倒に感じると思います。私も慣れるまで半年程かかりました。ですが、リボンインターフェースの設計理念が理解出来るようになってくると、前よりもずっと使いやすいと思えるようになると思います。慣れるまでは地獄ですが(苦笑)。

機能面でも、Excelの重複データ除去機能。office全体ではスクリーンショットの取得機能。便利な機能が増えているので、最近では昔に戻りたいとは思えなくなりました。

まぁ、セキュリティ関係を中心に不満も多いんですけどね。

たかたかハリコフ | URL | 2014-04-18(Fri)23:32 [編集]