fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

写真のプロの技術って何なの・・・

■ 写真

とある事情で写真を撮影することになりました。それっぽいスタジオでプロの方が撮影したわけですが、色々と指示がうるさいです。

顎を引けってくらいなら分かるのですが、笑顔の作り方にまで色々と言ってきます。いや、それで良い写真になるなら文句もないのですが、出来上がったのは口元が引きつった実物よりも5割減と言わんばかりの気持ち悪い写真になりました。

・・・実物より悪くなるプロって何だよ。

ってことで、いくらなんでもあんまりだと思って自分で撮影することにしました。

■ iPhone8

撮影は先日購入したばかりのiPhone8(ドコモを捨ててauにして見た(iPhone6→iPhone8))で行います。一応デジカメは持っているのですが、かなり型が古いので、iPhone8のカメラの方が性能が良いと考えました。

問題があるとしたら撮影を頼める人がいないってこと。しょうがないので、wifiルータのスタンドや、カメラのタイマー機能を駆使して頑張って撮影しました。

かなり苦労したのですが、何とか実物と同じ程度の画像になってくれました(疲れた・・・)。

撮影した画像を見ると、陰影や額のテカリ具合、シミなどが気になります。そこで、愛機のMacに取り込んで、写真(Macのアプリ)で多少編集して、iTunes経由でiPhone8に書き戻しました。


■ カメラのキタムラ

撮影は、近所のイオン内のカメラのキタムラというお店に設置されていた印刷機を使用しました。

機械の設定に従って処理を進め、ケーブルにiPhone8を接続して対象の写真を探したのですが、どうしても見つかりません。これはもしかすると、iTunesで書き込んだ写真は選択出来ないのでしょうか。

機械には、ケーブル以外にWiFiで接続する方法もあるようです。Play!Photoアプリが必要らしいので、その場でダウンロード。機械の設定に従って操作すると、こちらからは問題の写真を選択することが出来ました。

印刷代金は写真2枚で60円。これだけのために、随分と疲れました

■ 後書き

最初のプロとやらの撮影ですが、プロなだけあって結構な費用が掛かりました。その結果が実物以下だっていうんだから、プロって何だろって思っちゃいます。

実は、その写りの悪い写真をしばらく使っていたのですが、この前の免許証の更新時(運転免許の更新に行って来ました(手稲運転免許試験場))に撮影した証明写真の方が写りが良くて、それをみて撮り直すことを決意したのです。

・・・いや、流石に免許証の写真よりも悪いって考えものでしょ。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する