fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ボディケア(もみほぐし)を初体験(万葉の湯)

■ 目の疲れが辛い

昔から、左目から左耳の奥にかけて痛むことが時々ありました。さらに手が痺れることもありました。何だろうかと思っていたのですが、どうやら肩こりが原因らしいです。

自宅で使えるマッサージ機(トントンお肩をたたきましょう)や、対処療法としての道具(夢見る粉こちのほっとリフレで目の疲れを回復!)も用意してあるし、そこそこ効果は上がっていますが、そろそろ私も年なので、本格的に手を打ってみようかと思います。

何を行っているかっていうと、「もみほぐし」とやらをやってみようかなと。

以前から興味はあったのですが、そこそこ値段がするし、痛かったら嫌だし、ちと腰が引けていたのですが、最近は自覚できるレベルで肩が重くなってきたので、一度、どんなものか行って見ることにしました。

■ 万葉の湯

もみほぐしの店って結構見かけるのですが、私が選んだのは、ふとみ銘泉万葉の湯の3階のボディケア・タイ古式セラピーです。
万葉の湯の癒し處 - 3

初体験ということもあって、今ひとつ勝手が分からないのですが、恐らくは予約制だと思われます。そこで風呂に入る前に3階の受付に行って「今からなら、何時ころに入れますか?」って聞いてみます。

すると、2時間ほど後になるそうです(厳密には、短いコースなら直ぐに入れたのですが、風呂の後にしたかった)。この時、11時30分ですから、結構お客さんが入っているみたいです。

さて、ボディケアとタイ古式セラピーが選べるようですが、何せ初心者には良く分かりません。なので分かりやすいボディケアの全身ショートコース(40分、4000円)をお願いしました。

まず、持ち物(実際にはロッカーキーしかなかったけど)を預けます。その後、台の上にうつぶせになるのですが、顔に当たる部分に穴が空いています。どうやら、この穴で呼吸するようです。

そこからマッサージ開始です。ある程度予想していたのですが、やっぱりちょっと痛い。肩から腰にかけて揉むというよりも押すような感じで始まったのですが、結構力が入っていて、ちと痛みを感じます。背術前に気になる部分を聞かれてたので、最近肩が重いと答えたせいか肩を集中的に押されるのですが、なかなか痛みが・・・

って感じで始まったので、これが40分も続くのかと気が重くなったのですが、それも最初だけ。そのうち徐々に慣れてきて気持ちよく感じるようになってきました。

そして、気がついたら終了していました。

・・・うわぁ。気持ちいいわぁ。

初めてってことで、次回使えるサービス券を頂きました。
万葉の湯の癒し處 - 1

万葉の湯の癒し處 - 2

うん、気持ちよかったので、月に1回位は来ようかな?

■ 後書き

温泉施設には、もみほぐしの施設が併設されていることが多いです。私の狙いもここでした。

風呂に入ってゆっくりしたいっていうのもあるのですが、最大の理由は体を清潔にしてからボディケアをしてもらいたいということです。

何というか、汗をかいて体臭が漂う状態でマッサージをしてもらうのが、相手に気の毒で堪りません。それで嫌な顔の一つでもされようものなら、こう、何というか、心が重くなります。

・・・我ながら、神経質なことを言っているとは思いますがね。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する