fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

社内SEの徒然なる日記(信州庵、シュトーレン、味の時計台、ジンベイ)

■ 食事事情

家の近所にそば処 信州庵 という蕎麦屋さんがあります。「良いそば安く」って言うのがキャッチフレーズだけあって、全体的に安いです。まぁ、良いそばなのかは私には判断つきませんが。

会社からの帰り道にあるのと、自宅に近いこともあって、冬になると帰宅途中に行くのですが、先日は訪問すると季節限定メニューとして「おしるこ」が出ていました。
食事の写真整理(大ジョッキとか) - 2

白玉が数個浮かんでいるだけの簡易おしるこなのですが、冷えた体に優しい甘さは堪りませんでした。餅じゃなくて白玉なのが少し寂しいのですが、値段の安さを考えると文句も言えません。

近所のスーパー内にあるパン屋でシュトーレンが売っていました。私も詳しくは知らないのですが、ドイツの菓子パンらしく現地ではクリスマスに食べるものだそうです。
食事の写真整理(大ジョッキとか) - 3

どんなものかと思って1カットだけ買って見たのですが、何だかんだ甘くて不思議な食感です。何だろ、ブランデー辺りでも練り込んでるんでしょうか。御茶請けと言うか、コーヒー請けにすると良い感じだと思いました。

味の時計台(東苗穂店)に行ったのですが、そこで店舗限定メニューとして豚丼を出していました。妙に野菜が多いし、ラーメン屋の豚丼ということで期待していた訳じゃないのですが、思ったよりも美味しかったです。
食事の写真整理(大ジョッキとか) - 4

食事の写真整理(大ジョッキとか) - 5

家の近所にある「定食屋ジンベイ」。そこそこ遅い時間まで営業しているので、帰りが遅めになった時に良く利用しています。そろそろ冬ってことで、熱燗とサラダで良い気分。
食事の写真整理(大ジョッキとか) - 1

そんな感じで冬季は熱燗がメインなのですが、後日訪問するとメニューに変わったビールが書かれています。具体的には、コレです。
食事の写真整理(大ジョッキとか) - 6

食事の写真整理(大ジョッキとか) - 7

大きなジョッキにたっぷりのビール。おそらく中ジョッキ2杯分でしょうか。ビール一杯じゃちょっと寂しい時には、飲みごたえがある大ジョッキが良い感じに嵌ります。

■ 後書き

飲食店に行くと、ふと写真を撮っている自分がします。しかし、良い感想が浮かばなかった時には記事にはしません。その結果、ただ写真だけがスマホに溜まり続けることになります。ってことで、そろそろ邪魔になってきたので、まとめて記事にすることにしました。

ところで、ジンベイの大ジョッキ。ここ数年でよく見るようになった気がします。

創成川公園の小樽ビールのビアガーデンで昼飲み!
洞窟(っぽい風呂)で有名な蔵の湯に浸かってみた
ふとみ銘泉万葉の湯で休日(ポイントカードと串)

そういうのが出てきたっていうよりも、私の行動範囲が変わってきた結果って気がしますけどね。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する