
■ 赤れんが
札幌市東区、札幌新道から東苗穂5ー2から当別や石狩の方に進む道(っていうか、北のたまゆらがある通り)に入った右手側に、赤れんがという喫茶店があります。
家の近くでカレーが美味しい店がないかとインターネットで検索していたら引っかかった店なのですが、場所を見ると、時々行っている銭湯(北のたまゆら)に行く途中にある喫茶店でした。
こんな外観です。


正面から見ると駐車場が見当たらなかったのですが、裏側に回ると駐車場がありました。


店内の雰囲気は、こんな感じです。結構広めの店内でカウンター席もありました。


■ カレー
入店したのは14時ちょっと前。時間帯のこともあってか、お客様がまばらにいる感じ。昭和感が溢れかえる店内で、なんとなく気だるげな店員さんがいます。
何というか店員さんの反応が鈍いので、ちょっと戸惑ったのですが、そのまま適当に空いている席に座ることにしました。
とりあえず、メニューを開いてみます。

・・・何というか、色々と気になるメニュー体系です。
私の喫茶店のイメージってコーヒー&紅茶にケーキなのですが、こちらは食事がメインみたいです。ランチメニューにステーキ、カレー、チャーハン、ピラフ、スパゲッティ、トースト、ピザと豊富なラインナップで、値段もわりかし良心的です。
ドリンクメニューも一通りの種類があって、ドリンクごとに細かく価格が設定されています。値段から想像できるのですが、やはり食事がメインでコーヒーなどの飲料はおまけって感じと見ました。
とりあえず、目的のカレーを頼みました。


頼んだのは「カキフライカレー」。メニューにはありません。店内に貼ってある、おすすめ品からの注文です。カレーと同じ皿にサラダも盛ってあり、スープも付いてきています。見た目も綺麗だし、思ったよりも良い感じです。
喫茶店の食事なので、それほど期待していなかったのですが、食べて見ると意外と美味しい。これ、業務用カレーじゃなくて、ちゃんと調理してるんじゃないかな。カキフライもしっかりと揚がっているし、値段を考えると良い感じです。
・・・うん、良いね。
■ 後書き
正直な話、接客はお世辞にも良いと言えませんが、この昭和感溢れる店内に個人経営と考えると、ま、こんなものかなって気がします。
個人的なイメージとしては、喫茶店と言うよりも定食屋って方が近いかなと。結構美味しかったので、勤め先が近所だったなら昼食や夕食で使わせてもらっていたと思います。
やっぱり、長年続くお店は、続くだけの理由がありますね。
ちょっと不思議なのが、ドリンクメニューのサッポロ生ビールです。何となく置いてみたと言うには、小、中、大とあるし、店内にもビールのポスターとは旗があります。お酒も置いてある店なのかと思ってメニューを見直しても、あるのはビールだけ。
この、妙なサッポロビール推しは何なのか気になります。
関連ランキング:喫茶店 | 環状通東駅、元町駅(札幌)、新道東駅
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


