fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

ニトリのガラスモニター台(スコープ7020クリア)に一目惚れ

■ 経緯

少し前までは、小ぶりなテーブルの上にディスプレイを置いて、パソコン本体とかはパソコン用の机の上に置いていたのですが、少し模様替えをして、パソコン用の机の上にディスプレイを移動しました。

その結果、これまでは広く取れていたスペースがパソコン関係で埋め尽くされて、食事をするスペースがなくなってしまいました。

・・・いや、ある意味で正しい姿になったと言えるのですが、せめて軽食くらいは摂れるようにしたいのです。

ってことで、モニター台を購入することにしました。

■ モニター台

モニター台と言えば、随分と前に会社でも購入していました(パソコンの背を高くして疑似パーティションにしてみた)。

あの時は、リヒトラブという会社の机上机にしたのですが、自宅用なので、もう少しオシャレにしたい所です。

これについては真剣に考えていた訳じゃ無いのですが、少し前にニトリでワークチェアを買った(ニトリのワークチェア(Nターゲット)がコスパ最高!)時に、同じコーナーにガラスモニター台が置いてあるのを見て、コレだ!っと即決しました。

さて、これも組み立てが必要です。
ニトリのガラスモニター台 - 1

ニトリのガラスモニター台 - 2

ニトリのガラスモニター台 - 3

といっても、単純にネジを回して、棒をつけて、裏面にシールを貼るだけで完成です。
ニトリのガラスモニター台 - 4

ニトリのガラスモニター台 - 5

ニトリのガラスモニター台 - 6

ニトリのガラスモニター台 - 7

ニトリのガラスモニター台 - 8

ニトリのガラスモニター台 - 9

説明書によると、最後のシールは設置してグラつくようならって書いてあったので、別に付けなくても良かったようですが、折角なので貼っておくことにしました。

■ 後書き

なお、これが設置結果です。
auと純蓮とアレッポ - 5

記事中でオシャレが云々と書いていましたが、手前の食品が全てを台無しにしていますね(苦笑)

即決したのですが、在庫がなかったので注文して取り寄せでした。若い頃は到着までの時間がとても長く感じて我慢できなかったのですが、最近は時間の流れが早く感じて待つのが苦痛じゃなくなりました。

一つ誤算があったとしたら、モニター台の脚の机の横幅ギリギリ(実際には、数ミリはみ出している)だったってことです。サイズを測らず目測で大丈夫そうだと思って買ったのですが、危ない所でした。

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する