
■ ラーメン屋でおじや
前回の冬、樹というラーメン屋が出来ていました(麺屋 樹(ITSUKI)で味噌ラーメンを頂きました)。
ここ最近は行っていなかったのですが、久しぶりに行ってみると、変わったメニューが出ています。

・・・いや、これをメニューと言って良いのだろうか。
しかし、ラーメン好き、卵好き、おじや好きと来ているので、ここまでヒットしては頼まない訳は行きません。
小さな器の中にご飯が入っています。ここに、頼んだラーメンのスープをレンゲで5〜6杯入れるそうです。すると、火をつけてくれました。

このまま。上の穴から蒸気が出るまで待ちます。蒸気が出たら蓋を開けて卵を投入。後は火が消えるまで蒸らすそうです。
私はレンゲ6杯のスープを投入したのですが、蒸気が出始めたのが火が消える直前くらいだったので、実際には5杯くらいで丁度良かったのかも知れません。
それにしても、うん、良い見た目です。

こちらのラーメンスープの味が、比較的薄めなので、自然と薄味のおじやに仕上がりました。
しっかし、ラーメン屋で固形燃料を使ったメニューが出てくるとは思いませんでした。この日は味噌ラーメンで作ったのですが、今度は別の味のラーメンで試して見たいものです。
■ その他
夏の間は夜に行くことはなかったのですが、昼に食べに行ったことはありました。
すると、ランチタイム(11:00〜16:00)のセットメニューでチャーハンセットを提供していました。


チャーハンは、まさにラーメン屋のチャーハンって感じで口に合います。不思議なのは、チャーハンを昼間しか提供していないことです。普通にレギュラーメニューにしても通用しそうな気がするのですが・・・
そうそう、おじやを頼んだ時に気がついたのですが、新メニューで蝦らーめんを始めたようです。

蝦ラーメンって時々聞くのですが、美味しいのでしょうか?どう考えても美味しそうに感じないので敬遠していたのですが、少し気になります。
■ 後書き
雪が降っている間は、1〜2週間に1度くらいのペースで帰宅途中に通っていたのですが、夏場はめっきりと通う機会が減りました。
夏場は自転車通勤で、運動不足解消のために遠回りしたりするので、会社近くの店って逆に行かなくなるのです。これが冬になると徒歩になるので、自然と帰宅途中にある店に通うようになる訳です。
ってことで、雪が降り始めて徒歩通勤になったので、しばらくお世話になりそうです。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


