fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

飲み会の後に、カプセル・イン札幌でお泊まりです(後編)

■ 7階(お風呂)

風呂は7階になります。
カプセルイン札幌 - 23

風呂の他に喫煙スペースと、小さな休憩所(数席のリクライニングチェアあり)もあります。この辺りは、ホテルのホームページの施設案内(http://www.capsuleinn-s.com/guide.html)の写真そのままです。

んで、この手の施設で定番の食べ物とお酒の自動販売機。お菓子はともかく、パンとカップラーメンがあるので、食事はこれで済ませると言うのもアリかも知れません。
カプセルイン札幌 - 24

カプセルイン札幌 - 25

風呂のドアを開けると、脱衣所になっていました。ドライヤーもあるし、ロッカー(鏡に写ってるやつ)もあります。
カプセルイン札幌 - 26

風呂は、横長の浴槽があって、左右に3つずつ洗い場がありました。正直、ちょっと狭目ですが、風呂があるだけでも有難いと考えるべきなんでしょうね。

■ 地下1階(リラクゼーションルーム)

ホームページの施設案内には書いていないのですが、地下にリラクゼーションルームがあるようです。

エレベーターを降りると、学校形式で長テーブルと椅子が並んでいます。
カプセルイン札幌 - 28

後は、こんな感じ。
カプセルイン札幌 - 29

カプセルイン札幌 - 30

カプセルイン札幌 - 31

カプセルイン札幌 - 32

カメラが見えるので、フロントで監視しているのかも知れません。もっとも、ここで何をするのかって話ですが。

空調も効いているので、風呂上がりにここで休むのもありかも知れません。このホテルで最も広い部屋なので、ちょっと作業したいって時には良いかも知れません。

・・・まぁ、カプセルホテルに来てまで何をするのかって話ではありますが。

数は少ないですが、漫画も置いていました。読むつもりはなかったのですが、ふとキングダムを手に取ってしまい、気になって読みふけってしまいました。

■ チェックアウト&朝食

一晩ゆっくり休んで、チェックアウトです。

こちらのホテルは、マクドナルド、すき家、ミスタードーナツと連携しているらしく、チェックアウト時に何れかの店舗で使える朝食サービス券を頂けます。

どこに行くかはチェックイン時に聞かれて、チェックアウト時に券を頂けるって感じです。

もう少し書くと、朝マック(6:00〜)、ドーナツ1個&コーヒー(9:30〜)、卵かけご飯(味噌汁付き)(7:30〜)の選択です。

問題なのは、この日は仕事だってこと。朝ゆっくりできるなら、ミスタードーナツでも良かったのですが、流石に9:30では遅刻しちゃいます。

時間だけなら朝マックがベストなのですが、正直、朝マックは・・・

すき家の7:30でもちょっと辛いのですが、これが一番私に合いそうです。ってことで、すき家にしました。
カプセルイン札幌 - 33

カプセルイン札幌 - 34

カプセルホテルを出て右手に進んで、地下に入ります。そこがポールタウンでして、コンビニ(ローソンだったかな?)の向かいがすき家でした。

すき屋で券を渡すと、こんな朝食が出て来ました。
カプセルイン札幌 - 35

うん、十分です。

■ 後書き

なお、フロントで無料貸し出し品があるそうです。
カプセルイン札幌 - 27

ホテルの状態を見るに、結構昔から営業しているようです。ただ、それなりに維持管理には気を使っているらしく、空気清浄機が沢山あったり、各所に気を使われていて、特に悪い印象は持ちませんでした。

スパ サフロ も良かったのですが、こちらも良かったです。カプセルホテルは、これで2回目ですが、思ったよりもずっと良かったです。

これなら、今度地方に出張に行った時には、カプセルホテルに泊まっても良いかも知れません。出張の宿泊なんて、どうせ寝るだけなんだし。

前編:飲み会の後に、カプセル・イン札幌でお泊まりです(前編)

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する