
■ 焼肉屋?
シャトレーゼガトーキングダム(シャトレーゼガトーキングダムで筋トレ&水中歩行&温泉!)に向かう途中の道路沿いに、少し目を引く飲食店がありました。



この位置から、ちょうどシャトレーゼ・ガトーキングダムが見えます。

1000円ステーキ、焼肉・ステーキなどの文字が見えるので、焼肉屋のように見えるのですが、石狩鮭醤油ラーメン、お弁当、と何屋だか分からなくなるような文字が見えるのが引っかかります。
何回か通りかかったのですが、そこそこ遅い時間でも営業してるし、それなりに人が入っているように見えるので、そう悪い店って訳じゃなさそうです。
■ 店内&メニュー
店内に入ると、何やらゴミゴミした内装です。入って左側が焼肉スペースで、右手の自動ドアを抜けたところが普通のレストランスペースみたいです。
営業開始(11:00)と同時入店だったので、まだ私以外にお客さんがいませんでした。これ幸いと、空いている席に座ります。やはり家族連れなどの集団がメインらしく、4人がけの席しか見当たりません。


メニューの方は、こんな感じ。色々と出していますが、やはりメインはステーキらしいです。それも、なかなか安価です。






■ 食
今回は、「サーロインスペシャル」に「ライス・サラダ・ドリンク」のセットにしました。



値段が安かったので、あまり期待はしていなかったのですが、思ったよりも美味しいです。何をどうやっているのか分かりませんが、肉が異様に柔らかくなっていてナイフで切りやすいし、口の中で溶けるようです。
タレも出てきましたが、個人的にはテーブルに置いてあった塩・胡椒で食べた方が美味しく感じます。
あえて良くないところを言うと、ちょっと焦げのような苦味を感じるのが気になるくらいでしょうか。
・・・まぁ、メニューの絵よりも肉が小さいのはご愛嬌ですかね。
■ 後書き
ちょっと気になるのが、メニューのジンギスカン定食、いしかりバーガーのあたりです。なんか、微妙に観光客向けっぽいというか。
少し気になる点がない訳じゃないですが、シャトレーゼ・ガトーキングダムの近くで食事できる店があったのは良かったです。
シャトレーゼ・ガトーキングダムのフードコードの食事って、出てくるのは早いのですが、味の方がかなり悪いです。温泉がある施設の中でダントツの不味さだと思います。
なので、ここで昼食を食べてからシャトレーゼに行って、夕食前に帰るとすれば丁度いいです。
関連ランキング:ステーキ | 篠路駅、拓北駅、あいの里教育大駅
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


