
■ 千歳のサーモンパーク
ラジオを聞いていると、千歳の道の駅でお祭りをやっていると聞こえて来ました。
千歳の道の駅は、サーモンパークという名前です。ここは鮭の遡上が見れる川があって、子供の頃に親に連れられて遊びにきた記憶があります。
一昨年(2015年)、新千歳空港に遊びに行った時(新千歳空港に遊びに行こう!行ってみた!)に寄ろうかと思ったのですが、改装工事中(だったかな?)で入れませんでした。
気になったので、行ってみることにしました。
■ インディアン水車祭り
オータムフェストに行った(オータムフェスト2017は新篠津町のいちごパラダイスが美味しかった!)後で向かったので、ついた時には夕方でした。

臨時駐車場に車を止めて、トテトテと歩いて行きます。




広場になっている場所で何やら歌ったり演奏したりしているようです。数は多くないのですが、露店も出ていてお祭りって感じです。


さらに、小さな川で釣り堀もやっていました。

・・・子供向けなのは分かりますが、やってみたい。本格的な釣りはちょっと敬遠しちゃいますが、簡単な釣りは興味があります。
まぁ、閉店時間だったので、どっちにしても出来なかったのですが。
■ 道の駅
せっかく来たので、サーモンパーク千歳の中に入って見ました。

野菜の直売所、お土産売り場は定番として、カフェや飲食店が入っていたり、子供が遊べるような場所があったり、なかなか綺麗に整っていました。
直売所は、値段も物も悪くなかったので、少しだけ購入。

■ 後書き
ここには、併設している水族館(サケのふるさと千歳水族館)があります。

ちょっと入ってみたい気もしたのですが、前述の通り、あまり時間がなかったので断念しました。また機会があったらってことですね。
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


