fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

お盆休みにヒマワリ畑とローズガーデンを見て来ました!

■ 北竜町ひまわりまつり2017

お盆の後半、ちと時間が空いたので、近郊をぶらっと観光に行くことにしました。どこに行こうかと思ったのですが、北竜町のひまわりを見に行くことにしました。

滝川から275号線に抜けて、北竜町を目指します。場所が良く分からなかったので、道の駅を目指したのですが、その手前でそれっぽい看板が出ていたので左折。人が沢山歩いていたので、おそらくコレでしょう。

実は、田舎の大したことのないイベントかと思っていたのですが、思ったよりも盛況なようで、人も車も妙に多いです。駐車場も沢山整備されているし、かなり本格的にやっているようです。
北竜町のひまわりの里 - 1

駐車場に隣接する形で大きな建物(外観、内装を見るに、体育館だった模様)があり、何やらイベントが開催されているようです。
北竜町のひまわりの里 - 2

北竜町のひまわりの里 - 3

北竜町のひまわりの里 - 4

北竜町のひまわりの里 - 5

北竜町のひまわりの里 - 6

北竜町のひまわりの里 - 7

北竜町のひまわりの里 - 8

北竜町のひまわりの里 - 9

北竜町のひまわりの里 - 10

北竜町のひまわりの里 - 11

建物の端にはズラッと店が出ていて、中央部分は全て座れるようになっていました。飲食店やフォトサービスは良いとして、生け花や龍は一体どこから・・・

いや、これはこれで見応えはありましたが。

さて、ちと気になる食べ物はあったのですが、到着した時間が微妙でお腹は空いていないので、ソフトクリームだけ頂きました。
北竜町のひまわりの里 - 12

北竜町のひまわりの里 - 13

ひまわりの種を粉末加工して混ぜ合わせた「ひまわりソフトクリーム」。チョコ系の味で、粘り気、味ともに濃いめの作りで、悪くありません。

さて、建物の入り口に掲示板が設置されていて、ポスターが張っています。
北竜町のひまわりの里 - 14

一ヶ月以上の長期に渡ったお祭りだったんですね。どうりで本格的だと思いましたよ。

さて、ここからが本番。噂に聞くひまわりを観察しましょうか!
北竜町のひまわりの里 - 15

北竜町のひまわりの里 - 16

北竜町のひまわりの里 - 17

北竜町のひまわりの里 - 18

北竜町のひまわりの里 - 19

北竜町のひまわりの里 - 20

北竜町のひまわりの里 - 21

北竜町のひまわりの里 - 22

北竜町のひまわりの里 - 23

北竜町のひまわりの里 - 24

北竜町のひまわりの里 - 25

北竜町のひまわりの里 - 26

北竜町のひまわりの里 - 27

北竜町のひまわりの里 - 28

北竜町のひまわりの里 - 29

北竜町のひまわりの里 - 30

北竜町のひまわりの里 - 31

北竜町のひまわりの里 - 32

北竜町のひまわりの里 - 33



私が思っていたよりもずっと広範囲にひまわりを植えているらしく、中々の光景でした。

展望台やフォトサービス。ぐるっとひまわりを見られるように、自転車の貸し出しサービス(有料)もあって、良い観光地って感じです。

ん?有名な大迷路はどうしたのかって?

・・・ねっとりと汗ばむような気温の日に、いつ抜けられるか分からない迷路なんて行きませんよ。

■ ローズガーデン

秩父別にローズガーデンとやらがあるようです。
ローズガーデンのポスター - 1

まだ時間があるし、北竜町からすぐ近くなので、足を伸ばして見ました。
秩父別のローズガーデン - 1

秩父別のローズガーデン - 2

秩父別のローズガーデン - 3

秩父別のローズガーデン - 4

入り口から階段を登ると、「ふろーら」なる建物が見えて来ました。
秩父別のローズガーデン - 5

秩父別のローズガーデン - 7

秩父別のローズガーデン - 8

ここで一休み&ソフトクリーム。
秩父別のローズガーデン - 9

食後、外をぶらっと見て見ました。
秩父別のローズガーデン - 11

秩父別のローズガーデン - 12

秩父別のローズガーデン - 13

秩父別のローズガーデン - 14

秩父別のローズガーデン - 15

秩父別のローズガーデン - 16

秩父別のローズガーデン - 17

秩父別のローズガーデン - 18

秩父別のローズガーデン - 19

秩父別のローズガーデン - 20

お金を投げ込んで願い事をする池は良しとして、問題はローズ絵馬。ローズガーデンという施設名で、絵馬ですか。デザインが地味に雰囲気に合っているのが、また何とも。

まぁ、こうして見ると綺麗なので細かいことは気にしない方向で行きますか。
秩父別のローズガーデン - 6

秩父別のローズガーデン - 10

秩父別のローズガーデン - 21

秩父別のローズガーデン - 22

秩父別のローズガーデン - 23

秩父別のローズガーデン - 24

秩父別のローズガーデン - 25

秩父別のローズガーデン - 26

秩父別のローズガーデン - 27

秩父別のローズガーデン - 28

秩父別のローズガーデン - 29

秩父別のローズガーデン - 30

秩父別のローズガーデン - 31

秩父別のローズガーデン - 32

「ふろーら」の2階が展望台になっているので行って見ました。
秩父別のローズガーデン - 33

秩父別のローズガーデン - 34

秩父別のローズガーデン - 35

一応、何枚か撮って見ましたが、ここは長居できる場所じゃありません。かなり大きな蜂(だと思う)が何匹も飛び回っているし、窓ガラスも汚れ気味。恐れおののいて逃げるように1階に戻りました。
秩父別のローズガーデン - 36

屋内型の展望台。発想は良いと思うのですが、運用面に多大な問題を感じます。

■ 後書き

ひまわりと言えば、子供の頃は近所の用水路の端あたりに自生していたので、種をむしって食べていた記憶があります。

特に美味しいものって訳じゃないし、飢えていた訳でもないのですが、何となく口にしていました。今にして思うと、当時の自分の考えが良く分かりません。

ひまわり、ローズガーデン、両方に言えるのですが、ちと咲が悪かったように感じます。部分的には綺麗なのですが、全体を見回すと、華やかさが薄らぎます。

聞くところによると、もっと綺麗になるらしいので、タイミングが悪かったのか、今年の咲が良くなかったのか、どっちかでしょうか。

また来年、行って違いを見るのも良いかもですね。

余談:お盆休みにヒマワリ畑とローズガーデンを見て来ました!(余談)

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

#ガスコンロ

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する