fc2ブログ

(元)社内SEの徒然なる日記

大通公園のビアガーデンに行ってきた(2017年)世界のビール広場

■ 夜のビアガーデン

創成川公園(創成川公園の小樽ビールのビアガーデンで昼飲み!)、前回(大通公園のビアガーデンに行ってきた(2017年)アサヒ、キリン)、前々回(大通公園のビアガーデンに行ってきた(2017年)開始、サントリー)、と3回ビアガーデンに行ったのですが、時間帯は全て昼でした。

理由は上記の記事中でも書いた通り、夜は混雑するからです。ですが、平日に関しては定時で仕事が終わる日の方が珍しく、ビアガーデン開催中に辿り着くのが難しいという理由もありました。

・・・だが、どうしても行きたい!

ってことで、無理やり時間を作って平日の夜に行ってみました。ほぼ定時で会社から出たのですが、大通りに到着したのは既に19時位でした。この辺り、会社の場所的にどうしても不利になるのが辛いところです。

まず目指したのは、未体験のサッポロです。
世界のビール広場 - 1

・・・が、スルー。

席が結構埋まっているし、何よりも会社の人の姿を見かけたので居心地が悪かったので。

■ 世界のビール広場

10丁目会場の「世界のビール広場」に到着です。
世界のビール広場 - 2

ここから、一気に人が減って席はガラガラです。
世界のビール広場 - 9

世界のビール広場 - 10

購入方式は、他と同じく券売制。ってことで、チケット売り場で購入します。
世界のビール広場 - 3

世界のビール広場 - 4

ここのチケットもレシート系の紙でした、これの大きな方をフード引換コーナーの前に立っている人に渡すと、食べ物を準備してくれます。
世界のビール広場 - 6

世界のビール広場 - 7

んで、食べ物の準備が出来たら、小さいの方の紙(控え)と交換って方式でした。なお、食べ物のメニューはこんな感じ。
世界のビール広場 - 11

ちょっと他と違うのはビールです。メニューを見ると、缶とか瓶とか書いています。そして、セルフサービス。つまり、他みたいに持ってきてくれる訳じゃないのです。さらに、こちらは現金払い。

ちょっと迷ったのですが、ベトナムの333(バーバーバー)を購入。食べ物は、おつまみ盛合せ。
世界のビール広場 - 8

・・・うーん、これが悪いとはいいませんが、ビアガーデンに来て缶ビールというのは、ちょっと寂しい感じがします。ここがガラガラなのも納得です。

それに、夜は結構気温が下がって来て、風もあるので肌寒い。悪いことに半袖だったので、なお一層寒さが堪えます。なので、サクッと食べて終わらせました。

ゴミ箱に捨てて、お盆はフード引換コーナーに返却。これで終わりです。
世界のビール広場 - 12

■ 後書き

10丁目に着くまでに、サントリー、アサヒ、キリンの会場を横切ったのですが、やはり大混雑です。それでも、自分一人くらいの席は確保できそうでしたが、これが集団だったら苦労するんじゃないでしょうか。

さて、これで残すは11丁目の札幌ドイツ村と、8丁目のサッポロの2つです。これなら何とか制覇できるかな?

最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/

--- blog end —
スポンサードリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する