
■ ビアガーデン
先日、創生川公園の狸二条広場のビアガーデンに行ったのですが(創成川公園の小樽ビールのビアガーデンで昼飲み!)、あれが思いの外良かったので、今度は大通公園のビアガーデンに行ってみました。
自転車で行って、飲んでから適当にネットカフェあたりで酔いを覚ましてから帰ろうかと思ったのですが、ダメージが深かった時に備えてバスで出発しました。
到着!この日も良い天気です!

・・・この催し、大通ビアガーデンだと思い込んでいたのですが、実際には「さっぽろ夏まつり」っていうんですね。
噴水を眺めながら、テクテク進みます。


■ サントリー
端っこから進んでいくので、自然と最初に到着するのは5丁目のサントリーの会場です。サントリーと言えば、プレミアムモルツ。そのイメージに合わせて、何もかもが青で統一されています。



システムは、まずはチケットを購入です。


チケットは3色に大別されていて、色ごとに受け取り口が違います。色はデカデカと表示されているので迷いはしないのですが、ちと面倒な感じもします。
フライドポテトの方は結構人が並んでいて待たされたのですが、ツブわさの緑の方はガラガラで直ぐに受け取れました。
うーん、この方式はちょっと無駄が多い気がします。
あ、そうそう、メニューはこんなのでした。


ビールは、席に着いてから係りの人にチケットを渡せば持ってきてくれます。チケットは半券になっていて、注文すると係りの人が分割、かつ片方に自分の名前を書いて置いていきます。そして、ビールを持ってきたら半券を回収するって方式でした。
確かに出し忘れは防げそうですが、名前を書く手間を考えると、人が増える夜間は大丈夫なのか心配になります。
注文したフライドポテトとツブわさ。

そして、ビールを含めた全景です。うん、やっぱりプレミアムモルツは美味い!

ちなみに、返却口とゴミ箱はチケットを販売している辺りにありました。もっとも、立ち上がった時点で係りの人が回収してくれたので、自分で捨ててはいないのですが。
■ 後書き
もちろん、これだけでは飲み足りないのですが、別の会場にも行きたいので一杯で止めました。ビールがなくなったタイミングで係りの人がお代わりを進めてくれたのですが、断腸の思いで断りました。
まだまだ始まったばかりですよ!
アサヒ、キリン:大通公園のビアガーデンに行ってきた(2017年)アサヒ、キリン
最新の記事:http://harikofu.blog.fc2.com/
投稿記事の一覧:http://harikofu.web.fc2.com/
--- blog end —
スポンサードリンク


